1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. No.6 (ナンバーシックス)   ≫  
  5. 89ページ目

No.6のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    週末なので開栓!新政×ダイスケリチャード◎
    緊急事態宣言の延長で当分イベントの開催もないので、ストックしている酒はどんどん開栓( *´艸)
    低アルでグレフル感溢れる爽快な一本!
    No.6らしい生酛の複雑味は鳴りを潜め、分かりやすい味わい(’-’*)♪
    なぜかピンクグレープフルーツを想起させるのは、瓶色の成せる技?
    それにしてもこんなにスマホのシャッターを切るお酒は新政以外にないですね。色々と意見はありますが、時代やトレンドを牽引する蔵に最敬礼☆

    2021年5月8日

  • hagi

    hagi

    5.0

    No.6 R-type
    新政酒造株式会社

    【備忘録】
    後輩達とのBBQにて開栓

    久しぶりにGET出来たNo.6をこの日のために開栓!
    原酒でありながらこの軽甘酸、とにかく美味い…。
    秋田でもなかなか手に入らないお酒になってしまいました(泣)
    次はいつ飲めるのかな?

    まだ記憶ある(続く)

    2021年5月8日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    秋田県 新政酒造さんのNo.6 10th Anniversary sisyu-type
    「新政 x 紫舟 spark」

    本当運の良い事に購入する事ができました(^^)

    秋田県産 改良信交100% 精米 55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    淡い乳酸の香り。
    シュワッシュワッで仄かなビター酸味。
    柑橘系の吟醸香。

    貴醸酒のスパークってどんなのかなぁとゴクリ‼️
    なんじゃこりゃ旨すぎる‼️
    ドッシリした甘味の予想もそうでなく、スッキリちょい甘でキレも良く、綺麗で、大人のメッツをエレガントにした感じ。

    あ〜記録は大丈夫だけど、しっかり記憶したいお酒です。

    旨すぎる‼️

    原料米 改良信交

    酒の種類 生酒 原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月7日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    新政酒造 NO.6 R-type
    alc 14度

    最近は本当に買えないこの1本になります。
    最近だと本当に秋田のお酒なのかな?というくらいに手に入りにくいお酒になりました。
    また、秋田にいる=新政酒造のお酒が手に入りやすいは幻想ですので余り秋田在住の方をイジメないで下さい。(笑)
    (でも未だにこのイメージが強く感じます。)
    こちらはNO.6の中では1番お手軽な感じで気軽に美味しく飲めるものです。
    その割には入手難度は酷いですが、NO.6入門はこちらから入るべきかなと思います。
    S-type→X-typeになると何か飲むのが勿体なくなったり(酔っ払ってる時に飲んだり)、合わせる料理にこだわったりと違う問題が発生しますので何か疲れます。
    本当にもっと手軽に購入する事が出来れば、何の問題も無いのですけどね。

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月6日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    去年の今頃は
    コレを求めて
    躍起になってたよな〜
     キリがないので 今年からはやめました。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月6日

  • ayg

    ayg

    5.0

    間違いない‼️
    以上

    2021年5月5日

  • 青帯07

    青帯07

    5.0

    新政No6-X 09
    最強の酒
    6号酵母なので香りは弱めですが嫌な苦味アルコール感が無くどんどん飲める。ピリピリと心地よい。完飲。
    No6で酔うのが至福の時

    2021年5月4日

  • sagi

    sagi

    5.0

    No.6 X-type essence

    親戚とのBBQで開放しました
    皆さま美味しいーと絶賛でした(^^)
    間違いない!うまい!!

    2019のXessenceは2本目なんですが、前回2020/3月出荷分を1年ちょっと寝かせて飲んだら失敗だった(T_T)
    ので、今回は2021/3月出荷を早めに飲みました
    美味しかったー

    2020のNo.6は、今までとちょっとテイストが違うので、レマコムに寝てるXがあるんですが、抜栓タイミング悩むー
    失敗したく無いから早めに飲みたいが勿体ない(^^;
    何時でも買えるなら悩まないんだが、、貧乏性だな━━w

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月4日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    新政会後日談。
    最後に、17種全部ブレンドしてみました。
    大体みな同量です。

    見た目はなぜかうすにごり。
    味わいは、オレンジとかグレフルとか柑橘系を
    感じさせる爽やかな酒になりました。

    参加者の皆さんにも飲んでいただきましたが、
    同様の感想でした。

    2021年5月4日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    新政会にて。
    2018と2017のAタイプ。
    ほんの少し熟成が進んでいて、
    これはこれで飲みやすい。
    この辺りで、口中が新政味になっていて、
    微妙な違いに鈍感になる(笑

    2021年5月4日