川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • にべ

    にべ

    3.5

    川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
    精米歩合49% アルコール分16度

    たまたま入った最寄りの酒屋に幻舞が!
    反射的に買ってしまいました。入手は初めてです。

    香りは白ブドウや梨の様な淡い印象を受けました。
    味わいとしてジューシー感はありますが香りは控えめ、
    強い甘みとかすかな苦味もあるという複雑で不思議な感じ。
    炭酸感も比較的あります。

    日にちが立つと和三盆的な複雑みを伴う甘みの主張がきつくなってきました。
    数日かけていただきましたが、最終的な印象は複雑だけど甘みが強い!というもの。

    分かりやすい味ではないですね。出直します。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月3日

  • なり

    なり

    4.0

    川中島幻舞 美山錦 精米歩合59特別本醸造。

    前回純米吟醸美山錦に魅了されたので、本醸造をお試しに。
    甘さ苦み雑味が独特で色々散らばっている感じ。
    インパクトの甘さで幻舞だと思いきやすっと若干の苦味と一緒に消える感じ?

    一口目から芳醇真っ直ぐな前回の美山錦を寝かせてみることにします。

    とはいえテンションが上がらない家蕎麦とテイクアウト天ぷらも
    合わせることで楽しく頂けました。
    日本酒ありがとう月曜から幸せです。

    2021年5月31日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    4.0

    実家近くに特約店があるとは⁉️早速買いに行きましたよ。初幻舞。甘味旨味感じられ旨い。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月30日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    川中島幻舞 純吟雄町 無濾過生原酒
    先程の而今と豪華✨雄町飲み比べをしてみました。

    【香り】
     ◆上立ち香はあまり感じられません。静かにお米の甘味
     ◆含み香は南国フルーツミックス‼️
     ◆含み香に少しアルコールの香り

    驚きました❗️いつもの幻舞ならもっと香りがガツンと来るのですが、上立ち香はほぼ無いですし、含み香もいい感じに香ります✨これは好みです。

    【お味】
     ◆甘味は感じますが、甘すぎません。
     ◆ミネラルも有りますが、適度で甘味へのアクセントに感じられます。
     ◆苦味が特にラストで感じやすかったです。

    いつもの甘やかさと一段落ち着いた印象で好みです。強いて言うなら、苦味が終始感じられ特にラストまで口に残るのが残念なところです。

    【総評】
    今まで幻舞の香りの強さが苦手でしたが、このお酒は適度な香りでカプ系が苦手な方でも美味しく楽しめるお酒だと思いました。カプ系の宿命か苦味が出ており、これが無ければ満点になるお酒と思いました。試しに而今とミックスしましたが、残念な結果に…ミックスは難しいですね⤵️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月29日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    川中島幻舞 吟醸

    ここ7,8年愛飲している川中島幻舞

    長野の人からプレゼントされて以来、甘旨ジューシー系にハマるきっかけとなり、酒屋で見掛ければ必ず購入しています

    とろみが特徴的な小豆ラベルの純米吟醸【美山錦】【雄町】あたりが受けが良いのかもしれませんが、私は初幻舞が吟醸だったせいか、とろみはないもののスッキリとした甘味に惹かれ、幻舞シリーズでは吟醸を最も手に取ってしまいます(๑´ڡ`๑)

    甘旨ジューシーとまではいかない吟醸ですが、信州の女性杜氏が造られる優しいサッパリ感と甘味のバランスを感じられる一品としてオススメですよo(^-^)

    私の日本酒界のふるさと信州(´ー`)
    そして、信玄公も吟味したという歴史ある信州が誇る酒蔵の美酒

    また定期的に味わわせていただきます
    ご馳走様でした

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月26日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.5

    幻舞 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒

    川中島幻舞、特別純米山田錦は、正直ピンとこなかった私。評判の雄町はいかに。

    クルッと開栓からの〜
    いざ、実飲!

    フルーティーな芳しき香りに期待大。
    含むと、ウマ〜〜〜〜〜。
    チリチリしたガス感に並行して、爽やかな蜜を感じます。まさに、ジュースィー。キレイな酸の余韻とともに、微弱な辛みも相まって、スパッと切れていきます。

    これは、うまい!幻舞が支持されていることに、ようやく激しく同意できました。

    盃が進む、進む♪
    雄町の良さをこれだけ引き出せる技術、素晴らしいですね。毎年、こんなにいい出来なんでしょうか。
    愛山もあるのかな〜。

    このお酒、ホントに美味しかったです。
    もう一本、買っておけば良かった。
    そう心から思う良きお酒でした^_^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月25日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.5

    川中島 幻舞 純米吟醸 美山錦

    本日はこちら♪
    ようやく純吟入手
    香りはマスカット的ワインかなぁ?
    含むと特徴的な甘みからジュワ酸
    ジーンとくる辛みの余韻も程よい
    明日に少し残しておきます♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年5月25日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    3.5

    川中島 幻舞 
    特別純米 山田錦 無濾過生原酒

    「信州&女性杜氏」
    この組み合わせにハズレなし説。

    幻舞は昔から何故かご縁の無かったお酒。
    ついに、ご対面。
    買える時はあっさり買える不思議。
    この世でいちばんかんじんなのは、ステキなタイミング♪

    というわけで
    開栓からのいざ、実飲!

    初日の第一印象。
    のっぺりまったり。

    うーむ。自分のコンディションがよくないのかな。
    飲み進めるも、平坦な印象は変わらず。

    2日目。
    初日よりは、グッと香りも旨みも乗ってきたような。しかしながら、目を見張るほどの変化は感じず。

    3日目。
    辛みが増した…。
    アルコールの浮いた感じ強まる。

    品質管理の問題でしょうか。
    はたまた期待値が高すぎたのか❓
    あっ、自分がバカ舌だからかっ? 笑
    幻舞の雄町もあるので、今度はそちらを楽しみにしてみまーす。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月23日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    川中島 幻舞 純米吟醸 無濾原 美山錦

    幻舞はお初です。開けたては強烈なアルコール感で暫く放置。

    放置後最高の甘旨。

    2021年5月20日

  • マオちゃん

    マオちゃん

    3.5

    川中島 幻舞 特別純米酒 山田錦 無濾過生

    食中酒としてGREAT!!
    仄かな酸味と旨味がたまらん!!
    アタシが居酒屋だったら置いておきたい日本酒だね!!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年5月20日