川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • なり

    なり

    5.0

    仕事終わりに職場のおじ様に誘われいつもの酒屋へ。
    三重の作と30分迷い、結局幻舞。

    前回純米酒だったので
    純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦 精米歩合49。
    嫁娘風呂の隙にアテなしで内緒で試飲。

    パインの甘みと米の旨みが口に広がる旨甘酒。
    ジューシー感が本当に自然で癖がなく
    ブレてない真っ直ぐなお味。
    飲み続けたいと感じる要注意酒。

    くだらなくて申し訳ないですが、
    なぜか反町隆史さんが頭に浮かびました。
    ある意味poisonなお酒でした。
    中毒になります。
    本当に美味しかったです。

    開栓3日目。
    パイン感の主張が和らぎよりまろやかな旨さに。
    米の味がより主張される味わい。
    最大の特徴は余韻。
    やっぱりやみつきになります。

    2021年5月19日

  • HARUYO Koi☆

    HARUYO Koi☆

    4.5

    幻舞 純米吟醸 愛山 精米歩合55% アルコール16度
    抜栓時プシュープシューっと良い音。良い香☆
    飲むと、バナナとマスカットを足したような味わい☆☆☆
    愛山ならでは、深い旨甘味を感じ、酸味と後の旨辛味の調整がしっかりなっています☆☆ほんの少し苦味もあります。
    父と『うまいね』っていいながら飲みました☆
    製造が2020.6で約1年冷蔵庫で寝かせていたので美味しく飲めたのでしょうかね?(義兄と一緒に飲み約束を破ってしまったのでそこがダメですね…★前回のレビューでも一緒に飲みと書いていたのですが…(・・;))
    日本酒製造日から1年以内までに飲まなきゃいけないと決めている、私の【頑固さ】がそうさせてしまいました(;´Д⊂)

    一日目は、父が購入してきてくれたサーモン・まぐろの刺身とも相性が良かったです☆写真3枚目

    二日目は、焼き肉☆肉の味にも負けなかったです☆濃い味でも対応できるお酒です。二日目になり苦味が強くなったように感じます★写真4枚目
    以前飲んだ赤色の幻舞の純米吟醸よりもこちらの方が好みです☆

    日本酒飲むにあたり……
    最近、仕事が多忙で夜遅くなる日が続いています。仕事でもミスしたり、効率的な仕事ができず30歳を目の前にして、これで良いのか、こんな僕で良いのかと落ち込みっぱなしの毎日です。情けなくなります。

    金・土・日曜日にしかお酒を飲まないと決めている私に(会社関係の飲み会は別ですが…笑 今は、コロナ渦でほとんどありません!)
    両親は、いろんなおつまみを購入してきてくれたり、スタミナある料理を作ってくれたりします☆感謝しています☆

    日曜日などの休みの日に、レビュー見させてもらうため、『今さらのコメント?』など思われたりしてたらすみません(-_-;)

    追伸
    土曜日、R店にて待ちに待った赤武夏霞を2本購入しました☆
    赤武を飲むため今週の仕事頑張ります!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:重い+1

    2021年5月16日

  • ミク助

    ミク助

    4.5

    幻舞にハズレなし!
    いつまでも嗅いでいたくなるワインのような香り、
    甘いだけじゃない辛みもある複雑な味。
    にもかかわらず雑味がなく上品な味で感動してしまいました。
    こんなに美味しいお酒が飲めるなんて本当に幸せ。
    杜氏さんと酒蔵に感謝です。

    とても美味しく頂きました♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年5月15日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    5.0

    忘備録

    林檎とマスカットの香りに、林檎の蜜の様な甘味。
    あずきラベルよりこっちが好きかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年5月14日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    初川中島幻舞です。
    1月製造なのに、眠らせすぎました。

    香りはほのかにマスカット。
    若干のチリチリ感がありました。
    甘めの味わいが飲むピッチを加速させてくれます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月11日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    純米吟醸美山錦生。
    開栓時、すでに
    濃厚な香りが鼻腔を襲う、
    濃厚な甘み、旨味。
    パイナップル的な香り、
    含むと
    舌に残る甘み。
    信州亀齢や九郎右衛門にも
    通ずる甘み旨味であるが、
    何か魅惑的な甘み?
    巨峰等の葡萄の妖艶な
    香り。
    幻舞というネーミングの通り
    何か惑わされる
    魅力的な香りと味。
    やっぱり旨いなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月9日

  • なり

    なり

    4.5

    よく行く小さな酒屋さんで購入。
    割と手に入りにくいという川中島幻舞。
    純米酒山田錦55無濾過生原酒。
    720を1400円くらいで購入。

    旨甘濃密メロン感で食中酒としてもグッド。
    ガス感と米の旨さのバランスよし。
    長野3位全国11位も納得。
    手巻き寿司でわいわいやるといつの間にべろべろになります。
    注意。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月9日

  • JAKS

    JAKS

    4.0

    2021年3月23日購入
    1,650円(税込)

    2021年5月8日

  • 青帯07

    青帯07

    4.0

    川中島幻舞 柑橘系の香りと酸味 それほど甘くなくキレ良く程よい苦味、後味しっかりとアルコール残り酔える

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月8日

  • ダウマン

    ダウマン

    幻舞はどれもすべて幻舞でした。
    純米もやっぱり流石に美味しかったです。

    2021年5月8日