川中島幻舞 純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒 金紋錦55%
上立ちから金紋特有の苦を感じ、それは含んでもすぐにあらわれ、中盤コメの旨味を、そして後半から余韻までやはり苦優勢。信州亀齢の金紋はもっと華やかでフルーティーな建て付けだが、こちらはストレートに酒米のクセを出してきた感じで、万人受けするのは信州亀齢の方だとは思うが、個人的にはクセのある方が好きだ。いずれにしても杜氏泣かせの難しい酒米をおそらくは地元米ということもあって果敢にチャレンジしているのは素晴らしい。
(2日目)少し味が乗ってきて、酒米の最大の特長である濃醇な旨味が滲み出てきたが、やはりまだまだ苦が目立っていい感じ。愛山にしても、この酒米にしても苦をどう出してくるかが個人的には楽しみなので、非常に面白い。ただ金紋錦に関しては水尾のひやおろし紅を超える酒にはいまだに出逢えない。
(3日目)さらに旨味増し、苦も後半以降にしっかりある。4.0⇒4.5
特定名称
純米吟醸
原料米
金紋錦
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通