幻舞 純米吟醸 雄町 (ののさん流 黒幻)
瓶鼻、すっぱー!!ダイジョブかと心配になりました。汗
上立ち、薄ーいパイナポー。冷酒で含むと甘~いから甘酒のような香りと柔らかいパイナツプル♪さらスルっとトロ系。含み終えた後の鼻から抜ける香りが良い♡濃厚でお上品ななめらかクリームのようです(*^^)余韻の味わいが大人びている27歳のようなイメージ。笑 さらりと甘いが優しい苦味で後を引く~。アルコール感はないと思います。口が次は次はと欲しがるお酒。
美味いですヾ(o´∀`o)ノ 温度が上がるにつれ甘みアップ。薫り高いクリーム香アップ。
ぬる燗、旨━━━━い!!笑 味が全部濃くなりました♪フルーツ感も消えてません。温度帯を選ばない優秀なお酒だと私は思いました(*´ω`pq゛
今日はちょっと気分が良いので少しぽんぽこ節を。
皆さんの良いレビューに感化され幻舞をチョイス。幻舞を開ける時はいつも長野にいて良かったなと思います。プレ感とか色々ありますが、やっぱり1番は自分の好みの味だということ。ランキングに入っていようが好みでなければリピしたいとは思いません。私は長野県民だから体に合うのか、そもそも長野の酒が旨いのか分かりませんが、長野酒全般好きです。どれも美味しいと思います。幻舞の本醸造で口がカァーっとなったのはトラウマですが。笑 好きな酒で難しいことはなるべく考えたくはないから妄想の世界が1番☆
色んな場所のお酒を飲むからこそ地元の良さも分かる。皆さんのレビューを見るからこそ面白いし楽しい。ホントここに来て良かったです。