日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
○ 川中島 幻舞 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒
○ 雄町100%使用
○ 55%精米
○ 日本酒度 -3
○ 酸度 1.5
○ 酵母 協会1801号
○ アルコール度数 16度
○ 酒造年度 29BY
○ 製造出荷 30年9月
○ 長野県長野市
○ (株)酒千蔵野
○ 薫醇酒;濃醇甘旨口
*
行きつけの酒屋さんに入荷したという情報を聞き,社長にメールして取り置きしてもらいました。およそ2年振りの『幻舞 雄町』です。
前回は味の分析が大雑把でしたので,今回は細かくレビュー書きたいと思います。
それではテイスティングレポートいきま〜す‼️
*
《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
*
上立ち香★★
パイナップルのようなフルーティーな香りにアルコール香も入り混じるが,全体的にかなり控え目。
*
アタック;甘味★★★★ 酸味★★
ややトロみのあるテクスチャーから,酸味の少ないパイナップルの濃厚な甘味がズド〜ン‼️
*
中;含み香★★ 辛味★★ 苦味★★ キレ★★★★
穏やかなアルコールの含み香から,控え目な辛味と苦味が立ち,スパッとキレます‼️
*
フィニッシュ;旨味★★★★
ラストは雄町の米の旨味が口いっぱいに広がり,柔らかな苦味と渋味を感じさせながら心地よい余韻を残します。
*
CP★★★★
四合瓶;1944円,一升瓶;3888円(税込)
2年振りでしたが,さすが『幻舞 雄町』と思わせてくれました‼️
先日呑んだ『鳳凰美田』とは雰囲気が異なり,とにかく雄町の味わいを色濃くドップリと堪能できるような造りがされています。もちろん『一火』と『無濾過生原酒』の違いはありますが,やっぱり『幻舞 雄町』の呑み応えの凄さは格別です‼️
千野麻里子杜氏の芸術的な一本…次はいつ呑めるのやら…( ´Д`)
特定名称
純米吟醸
原料米
雄町
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2