1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 望 (ぼう)   ≫  
  5. 26ページ目

望のクチコミ・評価

  • crew

    crew

    5.0

    令和3年度の初しぼりの「望」
    あのピリッとくる酸味の味わいは好みの酒です♪♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 無濾過 原酒

    2021年5月18日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.0

    望 特別純米 美山錦 無濾過生原酒
     しっかりとした複雑味のある味わいの良い酒だとは思いますが、私には苦味が強く今一。

    2021年5月16日

  • がいしょう

    がいしょう

    4.0

    【望 秋田酒こまち活性生にごり】軽い酸味と生のにごり感、クセもなく「豚バラ肉のビネガーマリネ焼き」を肴にあ~っという間に空になりました(笑)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月5日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    程よく発泡
    雑味なく飲みやすい
    2日目ちょっと雑味が出たような。

    2021年4月26日

  • DSK

    DSK

    3.0

    2021/04/15 特別純米 越の雫60%
    ちょい辛め。ただセメ臭やアルコール臭はあまりなく、飲み易い。
    酸味が強く、旨味からの酸味、後味はスッキリという感じ。
    酸味のピリピリ感も良い感じ。
    熱燗でも酸味があって面白い。
    これはこれで美味しい。
    食中酒は香りの主張が強くない方が
    色々なものに合って良いかな。

    ワイングラスとかで飲むと
    ちょっとセメダイン系の香りが気になる。
    個人的には香りよりも味で楽しむお酒。
    あと、お酒単体だとちょっとキレが悪く感じる。
    やっぱり食中酒として飲むのが良い。

    ただ、こういうどっしりした酒っぽいお酒、
    無性に飲みたくなる時あるんだなあ。

    特定名称 特別純米

    原料米 越の雫

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月25日

  • じぞう

    じぞう

    3.5

    望 特別純米
    酒店で4合ビンを税込¥1,650で購入しました(冷蔵保存されてました)。冷酒と燗で飲みました。

    1日目:開封すると「シュッ!」とガス放出。見た目の発泡感はほぼなし。上立ち香はお米と麹の香り。色はやや黄み掛かった透明色。
    まずは冷酒で。含むとシュワっとした酸!…と同時にセメ臭が鼻腔に駆け上がる。このセメ臭がブドウのイメージを持たせてくれるので、フルーティーと言えなくもない。ただ、味には酸と苦味以外に突出したところがなく、単体だとキレの良さもあって物足りないかも。

    2日目:冷酒と燗で。冷酒は1日目に比べて硬さがとれ、甘味が感じられるようになりました♪燗は人肌から…おわっ!やらけ~っ(柔らかい)w セメ臭は変わらないのに、甘味が出て、ぬる燗になるとさらに甘味が増します。これは冷酒より旨い!これが「燗上がり」か!( °◊° )

    4合を2日間で飲み切りました。全体イメージは「セメ臭が楽しめて燗上がりする食中酒」。単体で楽しむには日本酒経験値が足りなかったです( ´△`)

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月25日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    特別純米 無濾過生原酒 美山錦
    濃醇な旨味が感じられる。辛み、酸味、苦味のバランスがとれている。

    2021年4月25日

  • まさと

    まさと

    5.0

    リピート活性生の望。

    にごりでした。

    にごり大好き。にごりの濃厚な旨味と生もとの酸が、たまりません。

    夏にむけて、そろそろにごり酒が少なくなってきますので、濁り酒を見かけるとついつい購入してしまいます。

    特定名称 純米

    原料米 秋田さけこまち

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月25日

  • まさと

    まさと

    5.0

    活性生にごり。

    ただでさえ間違いない望のにごりとあらば、買わずにいられませんでした。

    生もと由来の乳酸菌や麹、澱からくる綺麗でストレート旨味が素晴らしい。生なので、吟醸香も感じるが控えめなので、食中にぴったり。

    杯が止まりません。これは1日で飲み終わってしまう系です。

    結論は、望のにごりは最強でした。

    特定名称 純米

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月17日

  • ぬー

    ぬー

    4.5

    望 生酛純米 秋田酒こまち 活性生にごり
    酒屋で見つけたけど冷蔵庫パンパンやから躊躇して帰宅、やっぱにごり好きには諦めきれず数時間後に戻って買ったった。甘さは控えめ、軽く酸があってシュワしてる。うん、正解。

    2021年4月15日