1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 望 (ぼう)   ≫  
  5. 27ページ目

望のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    望 bo: 生もと純米 秋田酒こまち 活性生にごり
    軽快な酸味と米の旨み。
    アルコール度:16度
    原料米:秋田酒こまち
    精米歩合:65%

    2021年4月15日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    望bo 特別純米無濾過瓶燗火入れ 美山錦

    精米歩合:60%
    アルコール度:16度

    華やかでフルーティな甘味に
    優しい酸味と程よい苦味。
    クリアな飲み心地に
    甘、辛、酸のバランスが秀一で
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月12日

  • こてあん

    こてあん

    4.5

    本年13本目です。
    開栓後は上品で主張しない香りがしました。
    一口目はサラッとした口当たりで、
    食中酒に最適と感じました。
    数日後の味の変化も楽しみです♪
    大好きなホタルイカとしめ鯖で美味しく頂きました。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年4月7日

  • ガガガーリン

    ガガガーリン

    4.0

    望/純米吟醸ひとごこち/無濾過生原酒


    柑橘系 酸味が良い

    2021年4月6日

  • まさと

    まさと

    5.0

    生もと純米 秋田酒こまち。

    一年熟成もの。
    開栓直後は微かにガス感を少し、まだまだフレッシュささえ感じます。
    生もとからくるものかどうか知りませんが、豊かな旨味や果実感を存分に味わえます。蔵内で一年熟成されてますが、まだまだ熟成させても何ら平気そう、むしろして欲しいほど造りがしっかりしている純米酒かと思います。

    酒単体でも十分満足出来る米感、そしてしっかりと料理に寄り添えることもできるし、これは常備したいと思える酒です。

    いやー、良いです、良すぎです、望さん。
    これからも宜しくお願いします。

    特定名称 純米

    原料米 あきたさけこまち

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月4日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    新酒のピリッとかたガス感の後に、雄町の柔らかい旨み。香りも上質。ちょっとの苦味が〆。ふるさと栃木の酒。いやー旨いです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月26日

  • たけ

    たけ

    4.0

    望 特別純米 無濾過生原酒です。
    お米は越の雫を使っています。
    リンゴを丸齧りした様な酸味と旨味。
    越の雫のお酒は飲む機会が少なく、
    未知な部分も多いんですが、
    これは美味しかったです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月26日

  • shirota

    shirota

    4.0

    望 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒
    裏ラベルの謳いの通り、香り、酸味のバランスが良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月19日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、栃木の「望」です。
    酒こまちを使った「望」は初めてです。
    それでは、いただきま~す。
    濃厚タイプのデラウエアのような甘味と酸味のアタックから始まり、チョイ辛とチョイ苦でキレていきました。
    雑味のない味わいなのでおいしいのですが、濃厚な味わいのためにスイスイ呑めないタイプです。
    ブルーチーズと合わせると美味しそうですね。モッツァレラとカマンベールが有ったので食べてみました。辛味・苦味がチョット和らいだように感じます。
    ラベルが黒地に金文字でお洒落ですが、黒下地に同色の「bo⧗」の文字が一面に描かれていてセンスいいですね。

    2日目
    今日は、桜肉とともにいただきました。
    昨日と変わらない味わいです。このお酒は燗にするのがもったいないので、冷酒のまま最後まで味わいました。
    桜肉専用の甘い付けだれに負けない味わいがあって美味しく楽しめました。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年3月14日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    4.0

    「望」スプラッシュ!純米大吟醸おりがらみ生。弱めだけどオレンジ調の酸味より甘味が勝る柔らかな香り。舌全体で感じる微発泡感。旨味もあるが甘味が勝る。酸味と苦味は弱い。乾いたラムネ菓子のイメージ。飲みやすい。良く冷やした方が香りも味も良い。お酒を楽しむための酒。徳島市川内町の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1600円(税別)。お得。
    2022年5月13日、再購入。美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月12日