1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 望 (ぼう)   ≫  
  5. 32ページ目

望のクチコミ・評価

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    望 純米吟醸 越の雫

    シュワ→甘旨メロン→カー、辛苦

    スッキリ飲みやすい、甘いけど後味の程よい苦味で杯が進む

    おいしかったです。

    SAKE COMPETITION 2019 SILVER 受賞酒

    こういうの付いているとついつい買ってしまいますね。

    (7日目)辛味↑、米感↑、−メロン

    (9日目)アルコール感↑、苦味↑

    特定名称 特別純米

    原料米 越の雫

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月26日

  • らむし

    らむし

    3.5

    望。純米吟醸。
    米は栃木県産、ひとごこち100%
    精米歩合53%、栃木の米にハズレは無いと思う。
    酸味が強い。少量で結構酔いました。
    杜氏の名前が入っていた。小野誠さん。シャケを魚に飲んでますよー
    冷や、が良いと思いますマンモス

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月14日

  • katachiim

    katachiim

    造りが生酛でも特に意識せず、何も考えずに今まで飲んできたバカヤローです。
    改めて生酛の味を考えてみると、力強さや濃さ、深みみたいなものがあるのかな?曖昧な表現ですみません。
    望は初めて飲みましたが、たぶんこれは良いお酒ですね!
    最初は甘く次に辛さが来て、辛くなり過ぎずスッーと消えいく。美味い(上手い)なーと思いました。
    試しにぬる燗にしましたが、甘さと酸(酸っぱさ)が強調され、それも美味しかったです。厚めのお肉なんかに合わせたら最高かな。

    2020年8月11日

  • hynobius

    hynobius

    3.5

    望 辛口純米 とちぎの星
    シュワッとしたマスカット系の甘味。後味の辛味が少し惜しい。

    特定名称 純米

    原料米 とちぎの星

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月9日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    ずっと気になってた酒
    栃木の酒もまず、ハズレはないだろうな

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月6日

  • SU

    SU

    4.0

    望 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒。
    望は5、6年前はよく飲んでたが、こんなに美味しくなってたんだと驚き!
    華やかな香りに雄町らしい甘味、旨味が広がる。
    温度が上がるとお米の柔らかい甘味、まろやかさが出てくる。
    数年前に飲んだ頃の酒屋八兵衛純吟雄町に似てた。
    他も飲んでみたくなりました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月6日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.5

    望 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒
    続けて大好きな望!裏ラベルにある栃木県産酵母について調べてみると、T-ニューデルタ酵母とT-F酵母のブレンドとのこと…う~む、知らないことばかり、勉強になります(笑)
    上立ちは柑橘感もありつつ、ナッツ的芳ばしさが勝る香り。これがこの酵母たちの特徴なのかな。含むと生酒らしい微発泡の刺激とともに甘みがブワーッと!結構な甘さですが、酸味も強くて意外にスッと!う~む、美味しい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月1日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.5

    望 辛口純米 とちぎの星 無濾過瓶燗火入れ
    大好きな望!大嘗祭にも選ばれたとちぎの星で醸されたお酒。望は甘めのイメージがありますが、辛口とのことで楽しみにしていました!
    香りほとんど感じませんが、ほのかに果実香。含むとフレッシュでキリッとした旨み!火入れでも新鮮さを感じるのが望の持ち味ですねー。後口はピリピリ爽やか!辛味で舌が痺れる感覚は、望では初めての体験かも。バラエティも豊か、やっぱり望は好き!

    特定名称 純米

    原料米 とちぎの星

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月1日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    今期二本目。
    甘みの後にキレがある酒は多いけど、キレの後に独特の甘み。甘みも上品。和菓子を食べてるみたい。家に常備してもいい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月31日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    旨味ズドン。
    無濾過の生原酒ということもあって飲んだ雄町の純大のフレッシュさをを想像してたら、製造日が12月なんですね。生熟タイプです。望らしい甘みが全開ですが嫌な感じはしません。脂たっぷりのステーキとマッチングしました。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月26日