栃木 / 外池酒造店
4.17
レビュー数: 508
望(ぼう)純米吟醸 玉栄100% 栃木注目の銘柄「望」です。 乳酸系の香り全開、その他余計な香りはなし 甘い、ヤクルト系の乳酸の甘さが、まっすぐ入ってくる。これは好き嫌いハッキリ系ですが、振り切っていて素晴らしい!ただし、あまり量は飲めない重たさ。
特定名称 純米吟醸
原料米 玉栄
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年7月6日
望 特別純米 美山錦 上立ち香はさっぱりした9号系の香り。含むと西瓜、濃厚な9号系酵母の香り、米の濃縮味、カラメル。やや日本酒辛い。より辛目が好きな方は温燗も◯。1週間経つとやや甘く。お出汁から肉料理まで幅広く合うお酒でした。
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年7月4日
望 生酛純米酒 上立ち香は濃厚なグレープフルーツややラムネっぽく。含み香は酢イソとカプエチが混じるがやや酢イソ優位。1日目はやや発泡感が有ります。甘みがぶわっと広がってアルコール感とキュートな酸味でさっぱりとキレます。いい意味で生酛ぽくなくて、速醸より奥深いコクと味の広がりが素晴らしいです。料理は何でも合い、燗酒も旨い!生酛嫌いな方も試していただきたいお酒です。
特定名称 純米
原料米 秋田酒こまち
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年6月9日
うん美味い 心地いい酸味と程よい甘さ 味のバランスが良く大変飲みやすい 個人的にまた欲しくなる
2019年5月30日
純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒
ちょい辛めな印象。ただ、しっかり吟醸香あり。バランス良し。うまい。 --開栓後1週間後のレポ追記-- 呑み口は、ちょいアルコール感増す。より辛口の印象に。もう少し甘めが個人的には好みのため4.0→3.5に変更。
酒の種類 無濾過 一回火入れ
2019年5月27日
純米大吟醸 雄町 無濾過瓶燗火入れ 開けたてはかなり甘いが、翌日には落ち着く。 上質な甘みでしつこくなく、後味も爽やか。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
2019年5月25日
特別純米 美山錦。サッパリとした酸味と旨味があって食中酒よりかな?16度,60%
酒の種類 無濾過生原酒
2019年5月23日
10年以上前、日本酒とは関係ない仕事でたまにお世話になっていた外池酒造さん その時は日本酒になんて何も興味なかったので完全にスルーしてましたが、最近思い出して購入してみました 香りは心地いい吟醸香 チリチリとした舌触りとスッキリとした甘さ 酸味も爽やかです 辛味もちょうどよく 凄く美味しい! 個人的に好きな味です
原料米 ひとごこち
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2019年5月4日
望 純米大吟醸 無濾原 雄町 香りからして期待ができる それを裏切らない旨甘
2019年4月30日