1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 望 (ぼう)   ≫  
  5. 43ページ目

望のクチコミ・評価

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    3.5

    そんなに辛くなくやや酸味強し
    常温より冷やして飲む方が自分的に好み

    2018年7月23日

  • にこ

    にこ

    3.0

    純米ムロカ生原酒。美山錦のお酒なのだが、美山錦っぽくない。飲み口は今時の微発泡で甘いイチゴのような香り。美味し。でも、後味が苦味が強すぎてバランスが悪い。少し寝かしてみようかな。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年7月7日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    前回が期待外れでしたのでリベンジ。
    五百万石の夏酒◎
    ラムネのような柔らかなお米の香り。瓶燗火入れながら若干のチリチリ感。甘さ控えめのラムネのような味わい、苦味でキリッと締めます(’-’*)♪
    開栓当初の含み香がセメダイン的だったのが気になりましたが、時間とともに落ち着き、これは夏酒に相応しい一本です☆

    2018年6月26日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.0

    栃木のお酒を盛り上げる会を開催し、満を持して持ち込んだ望・美山錦。レマコム凍結事件を乗り越えたお酒です◎
    口開けの香り、、、ややセメダイン臭。
    一口目の余韻、、、やや薬品的な味わい。
    時間が経って華やかな香りも立ち、また、味わいも落ち着きましたが、レマコム凍結が原因なのか蔵元さんにも参加者にも申し訳ない思い。。。
    直ぐにリベンジします(*´-`)

    2018年6月16日

  • sake crazy

    sake crazy

    4.5

    またまた夏酒、甘味と酸味のバランスが良いです。
    毎年楽しみにしています

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年6月14日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    開栓1日目、2日目。
    うまい。旨味と酸味と甘味のバランスがちょうどいい。飲み込んだ後にしばらく続く渋味と苦味が控えめにじんわりとしてて気持ちいい。どっちかって言うとしっかり系、だけどグイグイ飲みたくなる系。単品デザート感覚で飲んでもその目的には耐えられるかな。もちろん飯に合わせてもそれはそれでどっちでモハメド・アリ。違うボーも飲んでみたいなぁと思わせようとする蔵元の術中に嵌まるには充分なうまさだと思います。

    追記
    開栓6日目。風味が落ちちゃいました(´д`|||)。
    「家のみ一升」な方は注意した方が良いですョ。
    早めに飲み干しちゃってください(’-’*)♪

    2018年6月13日

  • noritomo

    noritomo

    3.5

    甘味がとても強く、香りが鼻から抜けていく。一口目のインパクトが強いお酒。

    特定名称 大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年6月2日

  • fuyu

    fuyu

    5.0

    栃木に遊びに行って、買ってきた地酒。いつもとは違う初体験のお酒を飲みたくて、益子町の望ボウをチャレンジ!雄町のムロナマゲン。大好きな甘くてキレがあって後味が仄かに柑橘系、私の味覚にど真ん中の味わい。美味い!

    2018年5月20日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.0

    開栓直後の一口目、口の中で香りが膨らむ感じが凄い。

    プチプチ感は控えめ。

    メロンのような少し重めの甘さの後に、苦味が現れ、そして消えます。

    口に含んだ時に感じた少し重いイメージからすると、意外にスッと消えます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 栃木県産ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月8日

  • dilla8238

    dilla8238

    4.5

    忘れられずにリピート。
    やっぱり美味しいなぁ。僅かにアル添を感じますが、ふわーっと米の味がするんだよなぁ。八○に近いような。

    2018年5月6日