栃木 / 外池酒造店
4.17
レビュー数: 508
GWも終盤。庭でのBBQを始めます◎ まずはツマミのエビから☆ 望の雄町は純大吟のクリアさだけでは終わらない余韻の甘味が好印象。雄町にしてはラムネ的な味わいですが、キレイにして飲みごたえもあるなかなかの一本です(’-’*)♪ 開栓二日目も旨いです!純大吟のクリアさに口内で広がる甘味が幸せです☆
2018年5月5日
大好きな望。特別純米美山錦。 このお酒は楽しい。米の味がしっかりします。吟醸よりも純米の方が◎みたいです。
2018年4月5日
やっと飲めました、和食との相性が良いお酒です、キレのある後味
特定名称 特別純米
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年3月31日
特別純米の方が美味しかったですが、さすがです。 酵母、掛米共にひとごこち。良いです。
2018年3月17日
無濾過♪ 玉栄も、好きなお米の1つです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2018年3月9日
初しぼり純米吟醸玉栄、かなりジューシー系甘味はあるけど酸味で爽やかに飲める
特定名称 純米吟醸
原料米 その他
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年3月4日
これはいいです!!! お初銘柄の栃木の望◎ 製造12月・蔵出2月と寝かせたからか、ひとごこちのポテンシャルか、味わいの複雑さが半端ないです(’-’*)♪ 口当たりは酸が効いているのに、口内では果実的な甘味と和三盆的な甘味の二重構造◎ 〆の苦味もギリギリのラインでよしです☆
2018年2月27日
ここ最近お気に入りの望、食事との相性抜群、燗酒にしてもバッチリだと想像出来る。
特定名称 純米
原料米 秋田酒こまち
酒の種類 無濾過 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年2月25日
@家 特別純米。 どっしり。米の味が濃いです。 でも、キレ良し!酸味が気持ちいい。
2018年1月28日
初呑み銘柄です。栃木は益子の酒。 SAKE COMPETITION 2016で第2位に輝いたそう。 さて····。 控えめな香りに反し、屈託ない甘みがとっぷり。 ぽよんとしながらも雑味はなく、温度が上がっても味が崩れないですね。 かなり甘いので好みは分かれそうですが、いい酒だと思います。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2017年10月15日