1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 79ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • tam

    tam

    4.5

    花邑 純米吟醸 雄町

    あー 安心の旨さ。
    何回も飲んでいますが、今回も旨いですね。

    今年もそろそろ発売されるかと、急いで開栓しました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月28日

  • kunihi

    kunihi

    4.5

    純米吟醸 生 酒未来

    2021年5月28日

  • JAKS

    JAKS

    4.0

    2021年5月1日購入
    3,960円(税込)

    2021年5月23日

  • ばんだれ

    ばんだれ

    4.5

    初めての花邑、陸羽田 純米生酒
    美味しく頂きました。

    2021年5月20日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸生 酒未来

    2021年5月19日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    花邑 純米吟醸 生酒 雄町

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月16日

  • くみん先輩

    くみん先輩

    3.5

    花邑 純米吟醸 酒未来

    通販で買いました。
    口開けは柔らかい甘みからほんのりと苦味渋みでサラッと流れる感じの上品なお酒だなと感じでした。
    今日は3日目ですが口開けで感じた柔らかい甘みは少し重く、ほんのりとした部分が強くなりました。
    自分的には口開けのシャープで上品な感じがタイプです。

    2021年5月16日

  • まさ太郎

    まさ太郎

    4.0

    甘味、旨味共に自分の好み。旨い。とにかく呑みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月15日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、秋田の美郷錦で醸された「花邑」です。
    大好きな銘柄ですが、美郷錦で醸された「花邑」は初めてです。
    それでは、いただきま~す。
    穏やかな口当たりのアタックです。
    炊き立てのお米のような風味があります。
    やがて控えめな甘味の中にスッキリとした辛味が現れました。
    今まで味わった「花邑」らしからぬ辛味の出現にチョッとびっくりしました。
    何度口に含んでも今まで脳裏に刻まれた「花邑」が現れないので常温にスイッチ・・・。
    穏やかな甘味だったのですが、さっきまで感じていた辛味が隠し味となって厚みのある甘味に変化しました。
    この味わいだったら★4つでもいいかな。
    美郷錦の「花邑」に関しては冷でなく、常温をお勧めします。

    2日目
    初日と同じ味わいだったので常温にスイッチしました。
    落ち着いた甘味に始まり、チョイ辛でキレて行きます。
    この甘さの果物の味わいを脳をフル回転させて思い起こそうとしましたが、辛味が同居する味わいとリンクすることができませんでした。
    お酒ですから、お米の甘味としておきましょう。(^_^;)

    3日目
    呑む前に常温にしました。
    穏やかな柔らかな甘旨の花邑の味わいが戻ってきました。
    これこれ! 美味しいです。(*^-^*)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月15日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.5

    花邑 純米吟醸 生酒。

    出羽燦々、陸羽田、美郷錦などありますが
    花邑のブランディングから、やはり酒未来は
    両関さんのプライドを感じる意味でも飲んで
    おきたい一本。

    上立ちは酒未来が爽やかに香り、含み香も
    変わらず綺麗で良い香りです。

    サラッとした口当たりから、甘味がフワ〜と
    広がり、ほっこりした旨みが顔出す余韻。
    酸味や苦味は殆ど感じられず、ボディは
    出羽燦々と美郷錦の間位。

    十四代とは異なる至福感があり、やはり
    一口目から笑顔になる美味しさです。

    2021年5月15日