写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.5

    2025/04/06 はせがわ酒店 グランスタ東京店
    写楽 純米吟醸 一回火入 2200円

    2025年4月8日

  • まさ

    まさ

    5.0

    寫楽 純米吟醸 令和六酒造年度。
    市内 目加田酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、メロン+バニラ+バナナのようなフルーティ且つ乳和な香りが大変強い♥♥
    実に良い香りで、この段階で既に満足感に浸れます・・・

    口に含むと、これまた熟したメロン+バニラっぽいフルーティで甘酸っぱい風味♥♥♥
    甘酸バランス完璧で、甘さが引くと中口に。
    最後はかすかな苦渋でフィニッシュ。

    毎度思いますが、旨味がぎっしり!という感じで飲みごたえがスゴイ。でも全く重さを感じません。
    尖ったところはなく全ての味の要素がきれいに纏まった感じで、要は全体のバランスが極めて高いと思います。

    「芳醇+濃醇旨中口」かと思いますが、こんな陳腐な表現でこのお酒を語るのは難しい・・・そう思うほど最高レベルに美味しいです♥♥♥♥

    勿論食中向けなのだと思いますが、あ~ダメだ・・・単体で呑むのが止まらない。
    まさしく呑んで幸せを感じることができます。
    これまで何本か呑んでいますが、私的には今回のが一番美味しかったかも(陶酔)。
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年4月5日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.2

    冩楽(しゃらく)純米吟醸 一回火入れ
    精米歩合:50%
    アルコール分:16度

    自宅で日本酒飲み比べ
    福島の高名な地酒の味わいを確かめるべく、地酒を多数取り扱う酒屋にて購入(四合瓶2,090円)。メロンな香りとともに優しい口当たり、マスクメロンの蜜のような濃厚な甘みを感じた後は鼻に抜ける苦味と辛味。後味がしつこくなくスッキリしているのでどんどん進む。
    単独で美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年4月4日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.2

    写楽 純米酒
    2023年3月製造

    上立ち香はメロンのような香り。

    含むとメロンの皮寄りの苦味に似た風味。熟れた真ん中よりの甘みも感じる。酸味もしっかり感じられる。旨味の乗った酒。

    飲み込んだ後は舌をビリビリさせながら、ゆっくり切れていく。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    2025年4月1日

  • Pon Taro

    Pon Taro

    4.5

     運良く1850円で手に入った写楽。火入れだが、フルーティな香り。後味はすっきりめ。魚介パエリア、チーズのフルーツ盛りとのペアリング。料理にも負けない。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月30日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 播州山田錦 生酒

    2025年3月18日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 無濾過生 

    2025年3月17日

  • AZ

    AZ

    5.0

    旨味が溢れる。キレ良し。これまで飲んだ中で最高のお酒。毎年この時期が楽しみでならない。今年は2升目。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月16日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    寫樂 うすにごり 純米吟醸

    華やかな果実味、そのあとの渋苦が印象的で、
    まとまりのある渋苦は却って心地いいのだなと感じます。

    まずは季節のお通しとともに。

    たくさんのお酒を教わった
    東京新宿・珈穂音さまにて。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月14日

  • Shamisen Man

    Shamisen Man

    4.2

    写楽 純米吟醸山田錦

    前回写楽の純米酒を飲み後味にかけての鼻に抜けるアルコール感、言うなればエグ味・雑味が気になっていましたが、今回の純米吟醸はその雑味がなくなる形であったため美味しく飲むことができました。
    個人的には写楽は純米吟醸からかな。
    口開け直後は純米酒同様尖っていて少し辛口を感じ飲みづらさもありますが、それでも純米酒と比べればスルリと飲むことができます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト 甘辛:普通

    2025年3月11日