写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • ぴろ

    ぴろ

    4.0

    なごしざけ
    辛口でキレの良さは素晴らしい。後味何も残らない。2日目以降は角が取れ、ジューシーな甘味と酸味が爆発。安定の冩樂。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月29日

  • くみん先輩

    くみん先輩

    4.5

    写楽 雄町 純米吟醸

    開栓時の林檎香からワクワクです(^_^)
    甘いけどクリアで酸味と辛みがあまり感じられない
    飲みやすいお酒ですね。
    すごく美味しいお酒ですがアテは選ぶ感じ。
    食中酒としては難しいかなぁ。

    2019年10月29日

  • No.6

    No.6

    4.5

    写楽 純米吟醸 なごしざけ
    もう大好物の写楽
    甘いがキレイな甘味、同時に強めの辛み
    まろやかさもあるので単調な味では終わらない
    このなごしざけも違ったバランスの良さで美味い

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月28日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.5

    冩樂 純米吟醸 雄町
    甘苦のバランスが良く非常に飲みやすい
    安定の美味さ

    2019年10月28日

  • haya

    haya

    4.5

    写楽 なごしざけ 羽州誉です。
    『夏越し酒』、ひと夏をひんやりとした蔵の中で過ごした酒。
    季節ものの中でも特に好きで、今年で3期連続リピートしてます♪
    今年の味わいは、、、
    優しい甘味に始まり、わずかな酸がバランス。
    羽州誉の酒米でしか味わえない、秋らしい旨みとコクが拡がります。最後に微辛でフィニッシュ=3
    今年も秋を美味しく頂きました。

    余談ですが…

    先日、年に一度の備前焼まつりに行ってきました=3
    多彩な作品に囲まれて焼き物ストリートを巡る最中、ふとした瞬間、目が吸い寄せられたんです。手に取ってみました。
    露店で気だるそうに店番してる、細長い白髭の爺さん。この職人に、生み出されたみたい。
    一旦、冷静になろうと、その場を離れるものの、頭の中から離れることはない。
    どうにもこうにも、好きになってしまったので、再び向き合い、一緒に帰ってきました。
    そう、備前焼に疑似恋愛しました(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年10月27日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.5

    夏越し酒って響きが素敵な当銘柄(^^)無事ゲット(笑)もはや期待しかない(笑)相応しいアテを準備して高鮮度と超熟魚(笑)とのマリアージュ図る(^^)早速開栓‼グラス内の透明感が期待を更に高めてくれる(笑)上立香はバナナやマスクメロン(^^)流石のフレーバーっすね(笑)含むと…
    葡萄の含み香で「甘っ!」って感じる瞬間、これは引いて酸が追い掛け。ゆったり旨味を味わいながら辛口で集束(^^)丁度良い塩梅で透明感やスムーズさが秀逸で、上質な場に変えてくれます‼また余韻の辛口が食欲を増進(笑)不思議です(笑)また、魚脂リセットを担ってくれるので、アテの旨味を堪能出来る(^^)又、レモンやカボスと合わせるとお酒の甘さが引き立つ(^^)正にシナジー効果を発揮して補完(笑)今日のアテは高鮮度真鯛、7日超熟カンパチ(笑)、14日粕漬け熟熟イナダ(笑)季節の野菜にて構成しましたが、刺身を柑橘ワサビ、塩と合わせてペアリングが最高の相性発揮してくれました~(^^)さぁ~いよいよ秋本番ですね~(^^)新酒もそろそろ(^^)生モノセオリーに切り換えよう(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年10月27日

  • Y氏

    Y氏

    5.0

    コレが写楽の中で1番好き
    今年も家族旅行 カラオケ大会で持ち込み 
    来年からは一升でいいかも

    特定名称 純米吟醸

    原料米 羽州誉

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年10月27日

  • もびい

    もびい

    4.0

    愛山。適度な甘味、強めの酸味のフルーツ風味のアタック。通年純吟より酢エチ控え目かつメロン系を感じない落ち着いた吟醸香。酸味に乗って辛味が広がり喉元を熱くさせる。米の風味は感じるが酸味が勝り旨みは控え目。余韻は辛味でスッキリ適度な渋味。冩樂の中では比較的酸味が効いている酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月26日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    純米吟醸 なごしざけ
    何回飲んでも美味しい。

    2019年10月25日

  • Taku golgo

    Taku golgo

    3.5

    3月のお酒。おりがらみ。しみじみ旨いよなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    2019年10月25日