写楽(冩樂)のクチコミ・評価

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    写楽 純米吟醸 山田錦
    旨味たっぷりで後味に少しだけ苦味が残る感じがします。香りも良いです。安定の美味しさです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月15日

  • pooh

    pooh

    4.0

    写楽 純米酒
    原材料名 米(国産)米麹(国産米)
    精米歩合60%
    アルコール分16度

    待ちきれずにすぐに純米酒を購入。
    前日開栓した純米吟醸と飲み比べ。
    純米吟醸は1日置いて少しまろやかになり、開栓直後ほどの酸味は感じられなくなった。
    その分、純米酒は酸味が際立つ。後味の苦味も強め。
    両方後味が割と残り、食中酒には向かないかも。
    飲み比べるとやはり純米吟醸の方が香りでは少し上を行く印象だが、純米酒も充分美味しい。少し荒い感じが飲みごたえを感じさせてくれて個人的には好き。
    甲乙つけ難いが、どちらかと言えば純米吟醸の方が好みかもしれない。
    少し置いてどうなるかが楽しみ。コスパ良し。

    開栓翌日
    かなり酸味が抑えられて甘みが強くなった。
    純米吟醸の様な吟醸香はないが、お米の美味しさを感じられる。やはり甲乙つけ難い…。

    開栓2日後
    かなり角が取れて丸みが増した。純米吟醸は逆にアルコール臭が増して、苦味も少し強くなった。一瞬どっちがどっちが分からなかったのは内緒。今日は純米酒の方が好き。
    これやから日本酒は面白い。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月14日

  • No.6

    No.6

    4.5

    写楽
    純米吟醸 播州山田錦 1回火入れ

    透明感のある吟醸香
    味は…かなり美味しいです
    まろやかな甘さとやさしい酸味
    苦味と辛さのバランスも良く
    最後は甘みと辛さの余韻が素晴らしい
    写楽(’ω’)サイコウカヨォォォォォォォ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月14日

  • じろちゃん

    じろちゃん

    4.5

    はっきり言いまして、ご無沙汰しております。
    今宵は写楽さんの純米酒です。
    写楽シリーズのボトムラインですが、最強クラスの純米酒と個人評価☆☆☆☆
    お酒が苦手なワイフも大吟醸クラスの好評価。
    呑み易く、優しい香り、雑味がなく、ほのかに蜂蜜の感じ、素晴らしい写楽です。
    日本酒には人を幸せにするパワーがあります❗️
    やっぱ、日本酒ってうんまいずねぇ~‼️

    2019年7月14日

  • shika

    shika

    4.5

    純米吟醸 播州山田錦。凝縮された甘旨が前に来て、少し渋味も効いていて美味しい!精米歩合50%,日本酒度+1

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年7月14日

  • shika

    shika

    4.0

    純米吟醸 酒未来。瑞々しい酸味から薄めの甘さ。精米歩合50%,日本酒度+1

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    2019年7月14日

  • michi♭

    michi♭

    3.5

    お一人様限定一本。貴重な愛山です。
    予想以上に甘め、芳醇。これは愛山の品種特性か1回火入れだから生酒に近いのか。正解が解らず…
    美味しいんだけど、途中からちょっと飽きてきた。

    日本酒度/+1.5 アルコール度/16% 酸度/1.8 精米歩合/50%
    @恵比寿 君嶋屋
    ¥2090/ 720ml

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月14日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    3.5

    はじめての写楽
    林檎系の酸に米感が入り混じって香り、入り口はすごく良かったんですけど切れない
    期待値が高杉なのか締まりが今ひとつ
    甘苦のスタイルは類を見ない感じはするんですけど
    温度も気にしてみたんですけど
    んー
    あんまり食中感も不透明
    おしい感じでした

    2019年7月14日

  • pooh

    pooh

    4.0

    写楽 純米吟醸
    原材料 米(国産)、米麹(国産米)
    精米歩合50%
    アルコール分 16度

    アルコールを感じるが米の味もして程良く香る吟醸香がより旨味を引き立てる。
    弱めの酸味、辛味もあり、後味は少し苦め。後味は残る(言い方によればキレが悪い)。食中酒には向かないかも。
    おいしい。
    今度は純米酒にもチャレンジしたい。

    開栓翌日に再度飲んでみると、柔らかくなった印象。香りは落ちてないが、全体的に甘みが強くなり、酸味は大分少なくなった。どちらも好き。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月12日

  • ヒロぽん

    ヒロぽん

    4.0

    写楽 純米吟醸 おりがらみ参

    最近スマホのカメラが調子悪く投稿をためらってましたが新しいスマホになって復活!

    前に飲んだ純米は酸味が前面に出てましたがそれと比べると、まろやかな酸味。うまいなぁ~。

    ホンの少しヨーグルトっぽい香りがします。
    食後のお酒にピッタリだと思う。

    《家飲み》

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月12日