福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4072
純米吟醸 酒未来 ちょっと渋みが…。 4合瓶でよかったかな。
2018年8月18日
初の酒未来。バニラの香りが微かにする。 フルーティーだけど、キレが良く、 とても美味しかった。
2018年8月17日
写楽純米大吟醸しずく取り。昨年末に買ってなかなか飲めずにようやく開栓。 冷やの影響も有ると思いますが、含むと味わいというよりは水の様なスッキリ綺麗で飲みやすく、最後はいつもの写楽のうっすら苦味でキレます。単体より料理と一緒に頂いた方が良い感じですね。 個人的には美味しかったですが、値段を考えこの点数です。
本日二本目を購入したので一本目を早速開栓◎ 蒸し米の香りにやや乳酸のニュアンス。温度が上がるとセメダイン臭がちらほら(*´-`) アタックは強めの甘味。でーはーな愛山とも違う押しの強さ。だいぶ渋味が強いので今日は半合まで。
2018年8月12日
久しぶりの『冩樂』会津若松からの純愛仕込みです。 このお酒、某コンペで有名になる以前から低価格で抜群の旨味を醸していた一本ですが、知名度アップしてからも値上げこそは余儀なくされましたが、全くぶれない酒造りの姿勢には、感心します。 口に含むと米の甘味と旨味が綺麗に調和して、心地よく口の中で広がっていきます。 いつまでも、同じこの味わいを我々に提供して頂けることを願って、今宵の杯を乾かしました。
特定名称 純米
原料米 夢の香
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
国産酒米純米酒 すー、しゅ、ピリ、辛ー フレッシュな香り。酸味とほのかな甘み。透明感あるふっくらしたボディで辛味が長めに続く。 2日目は甘みが増したような気がしました。
2018年8月11日
寫楽 純米吟醸播州山田錦一回火入れ 家では初の寫楽。 甘味、辛味、旨味、苦味・・・バランスが素晴らしいです。 ノーマル純米吟醸より飲み応えがある印象。ノーマル純米吟醸のほうが万人受けはするかもしれませんが、こちらの「日本酒らしさ」も素晴らしい!
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
2018年8月10日
仄かに香るバナナの香り、スーッとキレていく感じはついつい次の一杯を求めさせます。 バナナの香りを醸すお酒はあまり出くわしませんね。ビールでいうヴァイツェン的な風味。トリッキーな感じもしますがハマる人は多いのでは
原料米 愛山
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年8月9日
写楽純米吟醸。 安定した味ですね。 控え目な香り、火入れとは思えないフルーティな、含み香。純米より、米の甘み旨味が強く広がり、酸味と苦味と共にスッキリ切れます。
2018年8月8日
写楽 夏吟 純米吟醸 うすにごり 4 立ち香はおだやかでもち米とうすくセメダイン 口中で爽やかな果実の様な含み香、なにより甘大・酸中・旨大のバランスがすばらしい!
原料米 山田錦、夢の香
2018年8月7日