福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4072
今度は純吟醸の無濾過
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年3月3日
おりがらみ。 メロンの香り 開栓直後投稿し忘れて、一週間後のレビュー。 どうかと思いましたが、写楽は写楽。 和食と合う味ですね
酒の種類 生酒
2018年3月2日
日本酒にはまる、きっかけになった酒。美味しいです。
2018年2月27日
写楽 純米吟醸 吉川山田錦 東条山田錦と写真とりましたが、今回は吉川山田錦です。 どちらにしても美味い事に間違いないです✌︎('ω')✌︎
写楽 純米吟醸 なごしざけ なごしざけを冬を越させました (笑)言う事なし!美味いです。濃すぎず薄すぎず、いいバランスですね✌︎('ω')✌︎
冩楽 純米吟醸 赤磐雄町 これっものすごく好きです!香りだけで幸せな気持ちになります)^o^( この香りをかいでた時、私の周りにお花畑が広がっていたと思うくらい幸せな気持ちになりました(=´∀`) 味も甘み旨み美味しいです。久しぶりに香りで幸せになれるお酒に出会いました(*☻-☻*) これは絶対ワイングラスで飲んでもらいたいです!!
2018年2月26日
言わずと知れた会津若松の銘酒『写楽』宮泉酒造さんが、丁寧に地元の米を洗い、蒸し、蔵人全員で愛情たっぷりで醸してくれている一本。 現地で流通している『宮泉』も美酒ですが、この写楽はその名の通り華やかさを身に纏ったお酒です。 含み香は、ほんのりマスカット。優しい米の甘味が、飛んできます。口に含むと、酸味と辛味と旨みが絶妙のバランスでアタックしてきます。 以前のレポでも記しましたが、旧価格で頂けるとなおさら有難いのですが…
特定名称 特別純米
酒の種類 一回火入れ
2018年2月25日
写楽播州山田生。甘旨味がバンと来て、また最後に苦味がソフトにパッとあり、そこに山田錦生酒のフレッシュさが加わると、もうこれはぐいぐい飲んでしまいました。
2018年2月24日
純米吟醸 播州山田錦 生酒
2018年2月23日
写楽 純米吟醸 播州山田錦(2,000円 税別)。 第1波、生酒のフレッシュな香りと柔らかい口当たりが押し寄せる。その後のキレ。開栓初日、2日目の感想だがキレとともに第2波として苦味を感じる。
原料米 山田錦
2018年2月21日