青森 / 八戸酒造
4.04
レビュー数: 1552
今日は青森攻め!? 2杯目は陸奥八仙 純吟 ちょっと甘くて後味が良い。気持ち静まる。今日もお疲れ様〜。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年3月13日
陸奥八仙、URARAバージョン。昨年も飲んだような気がする!肩の力が抜けるようなイラストが素敵。飲み口も軽くて飲みやすい!暗いニュースばかりだけど負けないぞ。
2020年3月12日
陸奥 八仙 ヌーヴォー 特別純米 生原酒 おりがらみ 香りにフルーティーさを感じるもののアルコール感が強い、含むと控え目な吟醸香 口当たりはサッパリとした生特有の発泡感と酸味 甘味や旨味は弱く苦味でキレていく、後味にアルコール感 なんとなく以前呑んだ香梅に似た印象 1月
特定名称 特別純米
原料米 華吹雪
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年3月9日
今まで飲んだ陸奥八仙とは違い、飲み口は旨味があって酸味辛味で切れる。精米歩合が記載されていないが、あまり削っていない印象。雑味はほぼ感じない。
2020年3月8日
陸奥八仙のネームバリューとジャケで惹かれました。 今日は香辛料を沢山使ったものを食べたので、冷蔵庫から取り出した栄光冨士 3/8日曜冷蔵庫から取り出し呑んだら、昨日とは違う!優しい香りと味がして、じゃあ、今燗つけたらどうなるか楽しみ❗
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年3月7日
裏八仙。 種類が豊富な陸奥八仙の特に変わり種! こだわりの美味!
陸奥八仙 吟醸生酒 ピンクラベル 2020.1製造 初八仙。含みから甘い。トゲなくまんまるな印象。飲みやすくてトゲが無い。でもちょっとだけ物足りなさを感じた。 写真のバックが汚くてすいません。
2020年3月5日
昨年の夏に飲んだ、大人のサイダー。 見た目通りの爽やかさだった。キンキンに冷やしてまた飲みたい! 飲み口→ 夏の暑さに爽やかさ 口の中→ スッキリ 余韻→ 太陽の下キンキンに飲んだ時の炭酸
2020年3月1日
珍しい逆ラベル。 フルーティーで芳醇な香り、微かにピリッと舌を刺激する。 喉ごし爽やか、後味スッキリ。 香りの余韻が、また次の一献を誘う。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年2月29日
陸奥八仙ヌーヴォー 特別純米生原酒直汲み セメダイン臭を感じますが、 うまいっす‼️
2020年2月22日