1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 267ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Red snapper

    Red snapper

    5.0

    クラシック仙禽 無垢 生
    美味しい!

    マスカットのような味わい
    酸味たっぷり
    あと味スッキリです。

    ■原料米:ドメーヌさくら山田錦
    ■精米歩合:麹:50% 掛:60%
    ■アルコール度数:15度(原酒)

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月10日

  • succhii

    succhii

    4.5

    仙禽 純米大吟醸 朝日

    開栓初日はさわやかな甘さのほか、明確な酸味/軽いシュワシュワ、そして日本酒的な?辛みも少し。よくもまあこんな複雑にして素晴らしい味が作れるなと。
    翌日はやや酸味が後退したものの、甘味と辛みはむしろ増す。翌々日までしっかり楽しめました。

    限定品でなければ(何日も店頭に残ってくれるような品であれば)もう一本買いに走るレベル。

    四ツ谷・鈴傳で購入、4合瓶1,650円。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 朝日

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月9日

  • 米騒動

    米騒動

    4.5

    雪だるま
    甘みと酸味のバランスがいい。

    2021年1月9日

  • Koyumi

    Koyumi

    3.5

    前から一度飲んでみたいと思っていた、仙禽の雪だるま
    発泡感があってシュワシュワと口の中に広がったのだけれど、なんだか味が薄くて思っていたのとはちょっと違いました。
    期待が大きかった分、少し残念。
    この間のナチュールも直ぐに味がへたってしまって。
    でも、日本酒を飲み始めた頃、仙禽を飲んでこんなに美味しい日本酒があるんだなぁ〜と感動したので、頑張って欲しいなと思います。
    期待を込めて、今回はちょっと辛い評価にしてしまいました。

    2021年1月8日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2021年1月8日

  • kyoco

    kyoco

    4.5

    仙禽 雪だるま

    ずっと飲みたかった雪だるま♡
    ドキドキ開栓したけど、
    プシュッと静か^^
    爽やか!
    甘酸っぱーい(≧◡≦)
    わたしには苦味が感じなかったです
    美味しいーーヽ(*´∀`)ノ♪

    ランチにカンテのカレーを食べて♬︎
    美味しかったのだけど
    お腹が空かない(笑)
    こういう時は、
    ソースを欲する関西人(☆∀☆)
    じゃんぼ総本店のたこ焼きと
    一緒にお夕飯♬︎
    たまにはいいですよね(笑)
    雪だるま、たこ焼きと合う~(≧◡≦)

    昨年末にようやく手に入れて、
    お酒屋さんからの帰り道、
    雪だるまくんと
    ドライブデートしましたよ(๑♡ᴗ♡๑)

    2021年1月6日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    ややバナナ系。季節の一本。

    2021年1月6日

  • グラスマン

    グラスマン

    3.5

    初の仙禽です。初槽 なかどりを選択しました。
    仙禽さんのお酒とあって、期待値が高すぎたのかな?
    最初の一口目が全く味がしない 水のようなお酒で『なんじゃこりゃ』というのが正直な感想。

    ちょっと寝かせてみるかと二日目。
    おっ、少し甘みが出て来ました。料理の相性もあるのかな?
    たこ焼きに濃い目のソースをかけ、このお酒を呑むと不思議と旨く感じます。スキっとシャープ感があるので濃い目の料理に合うのかな? 私には甘めの濃いコクがいいですね

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年1月5日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    仙禽 初槽なかどり うすにごり

    どうも皆さんこんばんは!
    酒めっちゃあるのにまた増やして自分の首絞めてるすぅです。
    本日のお酒はこちら、仙禽の初絞りの中採りです。何故か知らないですけどうすにごりver。酒屋さんも良く分からんって言ってました(笑)本来透明のはずらしいです。他の方のレビュー見ててもにごりっぽい人と透明な人いますね。謎。
    もうそろそろ胃腸がしんどくなってきました・・・もう歳か・・・でも飲まなければならない・・・そしたら全力でお迎えするしかない!なので優しめのアテ作りました(笑)

    ではでは

    香りは、めーっちゃバナナ!あとグレープフルーツの香りも感じます。あれ?仙禽ってこんなバナナでしたっけ?

    味わいは、酸っぱ系フルーティでドライ!そしてしゅわしゅわ!またラブ❤️の出番無かった(笑)イメージで言うと、グレープフルーツとレモン8:2にちょいラブ❤️して甘酒ちょっと垂らした感じ。分かるかな?(笑)ばんないさんのレビューが分かりやすかったので割合のやつマネマネしてみました!良いですねこれ!
    これ冷やし過ぎない方が美味しいですね。ベストは15℃くらい。

    本日のアテ
    黒毛和牛のローストビーフとポテサラ兄貴が好きなアレver.
    イチゴとクリームチーズと生ハムのサラダ、バルサミコソース
    鶏と蕪のクリーム煮
    リュウジさんのやみつき壺キュウリ

    以上にて構成。
    はい。全然優しくないです。特にローストビーフなんてめっちゃ消化悪いです(笑)でも新しいオーブン使ってみたくて❤️きれいに出来ました!ポテサラ巻き巻きで。兄貴が好きなアレもしっかり掛けました。
    クリーム煮は、味調整してる内にシチュー味になりました。シャバシャバシチュー(笑)
    サラダは、本当は以前キョーコさんが載せてたイチゴとクリームチーズの生ハム巻きを作ろうと思ってたんですけど、巻くの面倒だなぁと思ってたら何故かこんな形に。何故?でも映えたからええか。そんで想像以上に美味い。
    キュウリは、リュウジさんのバズレシピで載ってたやつ。一味の代わりに韓国唐辛子の細挽きとニンニク多めに入れたらこんな感じに。見た目より辛くないです。

    総評。
    やっぱりローストビーフは最高❤️でも相性が一番良いのはサラダでした!

    擬人化コーナー今回のお酒は・・・
    マギー!
    審司じゃないよ!
    なんか、日本生まれ日本育ちなのに思いっきり和から離れてる感じ。あれ?日本人的要素はどこいった?的な。滝川クリステルもありかなーと思ったんですけど、そこまで落ち着いてないです。

    #酒飲んでる内は絶好調
    #翌日しんどい。
    #のループ
    #休み終わったらちょっと控えます






    2021年1月5日

  • ここぞう

    ここぞう

    4.5

    初槽 なかどり

    美味い!発泡感もちょうどいい。
    これ温めても美味しいんじゃないかな?明日やろう。

    仙禽はやっぱりいいなー!
    生ハムともベストマッチでした。

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:普通

    2021年1月5日