1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 314ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    4.0

    ドメーヌsakura
    スッキリとして、ほんのりマスカットのような後味。
    美味しいです、

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年4月25日

  • やまや

    やまや

    3.5

    •クラシック仙禽 亀の尾
    仙禽らしいバナナの香りと酸。スパッと切れるの真逆で甘味と旨味のアフターが長い。仙禽旨いわ〜。評価はこないだのモダン仙禽の方が好きで4.0つけたから、3.5になっちゃう。。

    2020年4月24日

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    仙禽さくらOHANAMIうすにごり。春らしい甘酸っぱさがたまりません!!甘さがまた絶妙な程よさです。最初はスッと入って中盤に甘酸っぱさ、最後にほろ苦さとお酒らしい辛みが少しあってキレていきます。瓶の柄よりはしっかりしたお酒感はあります。美味しいですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月24日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    モダン仙禽 無垢 無濾過生酒

    久しぶりに呑みましたが前回は4.5でした。
    口が肥えたか?リアルにお腹は肥えてます(´°ω°)チーン
    これはコレで好きな味。辛口目の若干の酸味(無濾過の為)
    特別、味の主張が無くて、と言って、存在感が無い訳でもない。ちょうどいい塩梅といいますか。

    2020年4月24日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    さくら
    すっきりした甘味の飲み飽きしないお酒。一方で、舌先にしっかりした旨味が伝わる。花見酒として出すには完成度の高いお酒。来年はこの酒を飲みながら花見をしたいものだ。

    2020年4月21日

  • 転売反対!

    転売反対!

    5.0

    仙禽かぶとむし 純米大吟醸生酒
    甘さと酸味のバランスが自分好み。
    毎年飲む仙禽の季節シリーズもので、
    一番好きなやつ。
    今回は今年も買うぞの備忘録として…
    写真は借り物です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ドメーヌさくら/山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月21日

  • koume

    koume

    5.0

    仙禽 さくら OHANAMI
    720ml ¥1,800
    香りは薄い柑橘系
    含むと甘ーいと思うとすぐに最適な酸味がきて至福の時を与えてくれる
    のど越しの瞬間も極上の蜂蜜に微かな苦味を纏わせてスルスルイケる
    旨すぎ!
    やはり仙禽にハズレなし!!!

    ちと逸れますが....
    菊姫レビューで触れましたが悪魔の憎きコロナウイルスのせいで推しのイベント&ライブ等中止になっています
    美味しい日本酒を家で飲んでストレス解消になるのがせめてもの救いです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月21日

  • Jky

    Jky

    5.0

    モダン仙禽 雄町
    地元さくら市で、仕込み水と同じ水で育った米「ドメーヌさくら雄町」を使用。男性らしい「強さ」。この生命力の強さこそが雄町の酒の最大の特徴です。白桃やマスカットのような力強くかつエレガントな香りが第一印象。口に含むと甘味と酸味が交互におしよせる。仙禽の特徴である、あまずっぱさをメインにした味わい。香りは華やか、味わいジューシーで個性的な仕上がりとなっている。

    自己評:白ワインのような味わい。飲みやすくジューシー。

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月21日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.5

    今日のお酒 仙禽さくら OHANAMI

    さくらはもうすっかり散ってしまいまして、今更たっぷりで乗り遅れた感じですが、運良く買えたこちらを。

    さて開封の儀
    控えめではありますが、フルーティーな香り。
    口に含むと甘味→酸味→強めの苦味→少しカーっと来る感じ。甘酸が心地好い。他の仙禽のお酒にも言えることだけど、冷蔵庫から出したてよりも、少し時間置いた方が飲みやすくなるね。
    甘味が増すと言うか、苦味が減ると言うか。初心者なので知らないだけかな?

    コロナに負けずに宅飲み頑張ります(笑)

    ではまたー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月20日

  • nao

    nao

    3.5

    仙禽 さくら OHANAMI
    フルーティな香りでサッパリ飲みやすい
    でも酸味苦味が結構強めで喉にひっかかる感がある。
    飲みやすいはずだけど、独特な風味もありなかなか進まない。

    2020年4月19日