1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 315ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • おきさん

    おきさん

    4.5

    今年もいただきます、SAKURA 仙禽ブランドの絶妙な酸味が良いですよ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年4月17日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    5.0

    仙禽 オーガニックナチュール

    1日目、青リンゴのスッキリした甘さ。
    酸味が全体に。
    後味に青い苦味が少し。
    常温になるとしっかりしてるけどスッキリしてる青リンゴの甘さと旨味とコク。
    スゥーっと苦味も感じるけどフルーティーなまんま3秒後にはいなくなる。
    フレッシュでしっかり美味しい青リンゴジュース(笑)

    2.3日目、そんなに変化なし。

    4日目、酸味が引っ込んだかな。
    リンゴ系の甘みと旨味の後にフワッと酸味。
    余韻にフワッと苦味。
    少しまろやかでコクが出てわずかに渋みが残るけど、温度があがると気にならなくなる。
    かすかにマスカットっぽさもある自然体な味わい。

    開けたて一口飲んだ第一印象。
    あっ、これメチャメチャ旨いやつだ…
    甘み、旨味、酸味、苦味と順番に感じられ、飲み込んでから嫌味なく自然と身体に馴染む一体感。
    4日目ぐらいから、フルーティーだけどフレッシュ感がなくなりコクが出るので食中にいいかな。
    早目に飲んじゃった方が美味しいかもです。

    【完全無添加】に納得の味わい!
    染み渡りました!

    2020年4月16日

  • ゆう

    ゆう

    4.0

    お米の旨味、甘さ、香りが非常に高く
    ほんとにお米からの味を楽しめる感じです~
    好きです~

    2020年4月16日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「スウィート・ビター・サワー」
    栃木・モダン仙禽・雄町・ドメールさくら雄町80%山田錦20%・精米歩合50%60%・無濾過生原酒・15度・微炭酸
    ▼新コロ騒ぎで年末から待ってた5月の栃木ツアー企画がキャンセルになったので、せめてお酒で栃木に行ってみようかと ▼仙禽とは仙人に仕える鳥…それはいわゆる「鶴」。ラベルの「仙禽」の文字の形は鶴を表現
    ---
    ▽飲み口はとてもすっきりが第一印象。若々しい上立ち香が鼻に抜けてくるのが印象的。甘酸っぱくスイートな味わいの後にしっかり苦味で終わってくる
    ▽線は細めでオシャレ感があり、しっかり感、さっぱり感もあって軽さが、青年的。その心は若いオスのスリムさというか。その軽快さは杯を重ねてもくどさが全く出て来ず、つい何杯目か忘れる、くらい飲みやすい。これは男でもやばいやつですわ…
    ▽それにしても昨今のご時世で、テレワークやらオンライン授業やらでみんな家にいると、楽しみは晩御飯くらいだから監査業務にみんなが群がってくるのである(笑) 。4合瓶だと1日持たなくて、じっくりと味わいながら時間かけて監査できなくなってきてるんだよね。1合ちょいしか飲まれない笑…それはそれで楽しいから、まぁいいけど(笑)

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月13日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    仙禽 純米吟醸。フルーティーです。仙禽は安定した美味しさがあります。水のような透明感のある酒です。酸味も絡まって美味しい酒です。2020.4.11自宅にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月11日

  • しゅうじ

    しゅうじ

    4.0

    冷蔵庫に半年ばかり保管して、ようやく開栓した。定番のジューシーさ、光栄菊アナスタシアグリーンと飲み比べしたが、甲乙つけ難い(^^;好きです。2日目、上質な水❕口の中でとけるような感じがしました。3日目、オレンジが香りと口の中に広がる

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月11日

  • aisland

    aisland

    4.5

    雪だるま 純米酒
    精米歩合50% 13度 ドメーヌさくら・山田錦100%
    軽めの香り。爽快な発泡にまろやかな甘さ。今年飲んだにごり酒で1番美味い!(私好み)人気なのもわかります。
    2日目、3日目と一合ずつ大事に頂きましたが、味が丸くなって更に酔い。いや、良い。また来年買いに行こうと思います。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月10日

  • やまや

    やまや

    4.0

    •モダン仙禽 雄町
    酸が綺麗。ややバナナの風味とか、甘旨、苦味をこの酸がまとめてる。モダン仙禽雄町2020を五角形で表したら、コーンフレークばりにバランスが良いから四合瓶だと気づいたら空になってる。旨い!

    2020年4月10日

  • Harasho

    Harasho

    4.0

    さくらOHANAMI

    酒の種類 無濾過生原酒

    2020年4月10日

  • shin

    shin

    4.5

    モダン仙禽雄町生酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月7日