栃木 / せんきん
4.13
レビュー数: 4875
かぶとむし このサイトで見かけたて気になっていた。ついに発見。 さっぱり甘酸っぱい 説明には、大人のレモンスカッシュとありますね レスカよりリンゴ寄り
特定名称 純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年6月10日
仙禽かぶとむしです。 以外としっかりとした酸味がありますね。 もう少しフルーティだと思っていました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年6月9日
仙禽 ゆきだるま 麹)山田錦 掛)五百万石 見た目よりも意外とドライ。そのためか13度のわりにアルコール感あり。飲み飽きることなくグイグイいってしまう。
特定名称 純米吟醸
原料米 麹)山田錦 掛)五百万石
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
かぶとむし。 ラベルに惹かれて注文しましたが、掛け値なしにうまい。 フルーティですっきり、まさに夏のお酒という感じ。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年6月8日
仙禽!どれを頂いても旨い!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
夏限定のかぶとむし、仙禽らしく酸味強め、少しの甘味のあと終始酸味で切れていく、14度なのでスッと抜けていく、個人的には好き
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
好みじゃないかな(笑) かぶとむしは好きなんですが。
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
ん〜普通かな。 あまり好みでないです(笑)
原料米 亀の尾
クラシック仙禽 雄町 甘味、苦味、酸味バランスのいい日本酒です。
2019年6月7日
クラシック仙禽 亀ノ尾。最初から優しい入りで苦味&フルーティー。仙禽は初めて飲みますが、自分たちで米から全て作ることをドメーヌというのですね。モダン仙禽と飲み比べてみたい。15度
原料米 亀ノ尾
2019年6月6日