1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 355ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • simo

    simo

    4.0

    飲み口は微かにシュワッ!
    味わいは酸味強めですっきりとした甘味
    最後にアルコール感と若干の苦味でキレ‼︎
    食中酒にぴったり(о´∀`о)
    14度と低アルなのでスイスイいける1本です。

    2019年6月16日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    夏の定番酒。心地良い酸味がメインで、レモン、グレープフルーツを思い出します。

    2019年6月15日

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    仙禽 かぶとむし

    しゅわしゅわ、酸味、苦み、レモン感

    さっぱり飲みやすい

    2019年6月14日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.0

    仙禽一聲 2019
    フルーティーな香りで甘酸。
    苦味も結構感じる。
    グループフルーツ果汁のような感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 ドメーヌさくら・山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    2019年6月14日

  • sagi

    sagi

    3.5

    仙禽 かぶとむし

    今年もいよいよ夏が近づいてきました
    仙禽らしい酸味が特徴的でスッキリしてて夏にぴったりの味。アルコールも14度で飲みやすい
    去年より少し酸味が抑えられてるような気がします

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月13日

  • muu

    muu

    3.5

    モダン仙禽 夢ささら 純米大吟醸 無濾過原酒火入れ
    栃木の新しい酒造好適米、夢ささら。
    やや濃醇旨口でメロンのような香り、ジューシーさがあります。
    私の好みではないけど、旨口でフルーティな酒質が好きな方におすすめです。

    2019年6月13日

  • 高橋 メアリージョン

    高橋 メアリージョン

    3.5

    仙禽 クラシック無垢 精米歩合50%

    生酛造りのクラシック無垢
    ジメジメしていたのでサッパリと。
    仙禽らしい酸が旨い!

    モダンよりこちらの方が好み

    原料米 ドメーヌさくら・山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月13日

  • Chomakoshi

    Chomakoshi

    3.5

    仙禽 純米大吟醸 「かぶとむし」
    夏酒らしい爽やかな甘酸っぱさ、軽快な呑み口。
    ALC度数も14度と低めで、スイスイ盃が進みます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月13日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    仙禽 かぶとむし 2019

    精米歩合:50%
    アルコール度数:14度

    フルーティでサッパリした甘みに濃厚な旨味。
    爽やかな酸味が口の中をリセットしてくれます。
    とても飲みやすく夏酒にぴったりでした。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月12日

  • mismatch

    mismatch

    3.5

    三鷹の酒店で、最近気になる雄町の方を。店主の方によると山田錦の無垢より雄町の方が好評なのだそう。
    以前飲んだモダンより酸味が穏やかで甘みも強くなく、トロッとした口当たりで優しい感じ。でも余韻はあまり残らないタイプ、口当たりはいいんだけど。
    スーパーで安かったカツオのたたき、ネギトロ巻、揚げシュウマイ、パン屋で買った惣菜パンなどと一緒に近くの公園の木かげでヨメと昼呑み。食中酒向きですね、どれとも合います。
    最近もらった升の木の香りがまた良い感じで美味い。家に帰ってきて普通のコップで飲んだら、そうでもなかった。

    仙禽 クラシック 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月12日