栃木 / せんきん
4.13
レビュー数: 4875
仙禽クラシックの雄町です。 やっぱり、クラシックが好きです。 絶妙な、甘酸っぱさに旨みと苦味非常にバランスが いい。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年5月26日
酸味の後、ググッと力強い旨味。こんな酒だったっけ? コンセプトがまた素晴らしいね!back to basics!
【モダン仙禽 無垢 2019】 ほどよい甘みで美味しい。このお酒は開栓初日と 2日目あたりが良かった。独特な酸味もあり なかなか良いですねー
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
2019年5月23日
インパクトの強い酒です。 酸味の強さが抜群です。 飲んだらなるほどと言う お酒です。
2019年5月22日
大好きな仙禽の新作。心躍ります!仙禽にシンボルなんてあったっけ?調べてみました。 だって↓ 仙禽のシンボルは、仙界に棲む「鶴」。 愛情の赤。伝統の白。革新の黒。 そのすべてが響きあうとき、 ほかにはない唯一無二が生まれる。
2019年5月20日
モダン仙禽雄町2019 とても綺麗なお酒です。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
2019年5月19日
記録用。赤とんぼを冷蔵庫の野菜室で7ヶ月寝かせました。 普通に旨いです。3ヶ月寝かせはお酢っぽさと苦味が気になりましたが、これは問題なかったですね。 まあ、でも結局はリリースしたてがフレッシュ感満載で好きでした。
モダン仙禽 純米吟醸 山田錦。ワイン的な酸味があり美味しい酒です。山田錦ならではの甘みと旨味が凝縮しています。2019.5.16新大宮 吟醸貴族にて。
2019年5月17日
モダン仙禽 亀の尾 宅飲みでは初の亀の尾でした。無垢より酸が丸く、甘味が出てる印象。モダンはクラシックと比較するとスパイシーな印象だったんですが、これは穏やか。ちょっと寝かし過ぎたか?(笑) 仙禽は価格・旨さ共に良好で、最近のお気に入りです。どこかで羽水が呑めればなぁと思うこの頃です。
原料米 亀の尾
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年5月16日
若干の酸味ありつつ、コクもあるが後味はさっぱり。美味しいです。
2019年5月13日