栃木 / せんきん
4.13
レビュー数: 4878
気になっていた銘柄。仙禽。 高評価も納得の旨さ。全国各地に美味しいお酒があるのだと再認識。
2019年4月24日
仙禽 夢ささら 栃木県が10数年かけて造った酒米だそうです 酸味に特徴ある米らしいので、仙禽の得意分野かなと思い購入 甘酸の味わいで後から特徴ある独特の渋味が感じられます これが夢ささらの特徴なのかはよくわかりませんが旨いです
原料米 夢ささら
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月23日
花見シーズンが終わり、桜も葉桜になったころ抜栓。さすが仙禽、絶妙な酸味、発泡感、明日も仕事なのに飲みすぎました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
仙禽 立春朝搾り 精米歩合50% 15度 含んだ直後酸が舌まとうが徐々にトーンダウン。 交代でメロン香甘旨味に変わり静かにふくらむ。 ヨーグルト感旨味や苦味は奥にいるが主張しない。 喉を通る感じがとても良い。旨味だけ通る感覚。 口内に酸と乳的旨味うっすらと残る、雑味なし。 インパクト薄いが透明できれいバランスも素敵。 水が美味しいところで作られてる印象があった。 軽めのフードと合わせたら★4.5以上。 仙禽美味しいです。追いかけたい。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
初日はアルコール感が強く、2日目、3日目と日が経つにつれて仄かな甘味と酸味が出てきて好みの味わいになりました。
2019年4月22日
モダン 仙禽 雄町 2019 無濾過生原酒 冷や酒で 香りはやや酸を感じるスッキリとした香りで 口に含むと柔らかくもややスッキリとした酸味のある味わい。 全体的なバランスが良く濃すぎず飽きのこない味わいで、旨し。 たつみ清酒堂大宮本店にてにて、四合瓶税込価格1,728円で購入
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
仙禽 ナチュール サンク 2017
特定名称 特別純米
原料米 亀の尾
酒の種類 無濾過 原酒 古酒 生もと
2019年4月21日
仙禽 立春朝搾り 純米吟醸生原酒 3.7 酸っぱさも多少ありますが、軽い飲み口いいです。 4/19丈や日本酒の会
仙禽 初槽 直汲み せめ こちらも評価ポイントのメモのみです。
2019年4月20日
クラシック 仙禽 無垢 2019 これ大好きです。 酸がとても綺麗
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 原酒 生もと