1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 363ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    仙禽(株式会社せんきん:栃木) モダン 亀の尾
    亀ノ尾
    精米歩合50
    アルコール度数15
    
    仙禽3連撃の2撃目は亀の尾。
    仙禽いろいろ飲んできたけど、意外にも亀の尾は初めて。
    さぁどんな酸味なのかね? 
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★★⭐⭐重
    リンゴ、ややメンソールの香り。
    飲み口は芳醇な甘口。
    口当たりはなめらか。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ふくよかな甘味ときれいな酸味が良いバランス。フレッシュで甘酸っぱい感じ。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★⭐⭐
    旨味⭐⭐⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    後半 やさしい苦味とほんのり渋味が顔を出してくることでコクをもたらしつつ口の中を締めてくれる。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味1234
    旨味23
    酸味2345
    苦味45
    渋味45
    
    きれいで飲みやすい。
    無濾過生原酒なのに度数もそこまで高くなく重く感じない(軽いとは言ってない)。
    いいね(´・ω・)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年4月14日

  • ハル

    ハル

    3.0

    さくら おはなみ
    ライトな甘みが広がり、
    少しドロッとした飲み口。
    お花見に良いが、つまみは選びそう。

    2019年4月13日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    さくら OHANAMI。山田錦、精米歩合50%、無濾過生原酒。
    マスカット香、柔らかな甘みと軽快な酸味。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月13日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    仙禽(せんきん:栃木) さくら OHANAMI
    山田錦
    精米歩合50
    アルコール度数15
    
    モダン仙禽無垢のうすにごり。
    今年初の試みらしい。
    夏秋冬とあって、ようやく春。
    四季がそろった。
    
    香 :穏★★★★⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    乳酸系の香り、メンソール、油性マジック、ややガス感もあるか。
    飲み口はすっきり軽快な甘口。
    口当たりはさらりとしてる。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    すっきりフルーティな甘味とやわらかく軽快な酸味。お米の旨味も感じられる。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味★★⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    苦味と渋味が一旦口の中を締めつつ、旨味や酸味がたなびいていく。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味1234
    旨味234
    酸味2345
    苦味345
    渋味345
    
    香り、味ともにこの時期に合ってる印象。
    仙禽の季節酒って、その時期にしっくりくるような味なんだよなぁ。
    酸味の出し方なのかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月13日

  • tkn

    tkn

    3.5

    せんきんなの?

    2019年4月12日

  • akim

    akim

    4.0

    仙禽 雪だるま(しぼりたて活性にごり酒)3.8
    季節外れの四月の大雪の日に季節外れの雪だるまをあけました。すっかり濁ってるのにすっきりとした甘旨です。

    特定名称 純米

    原料米 掛米:山田錦50% 麹米:五百万石50%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月11日

  • お酒に恋い焦がれ

    お酒に恋い焦がれ

    3.5

    千葉麻里絵さんの「日本酒に恋して」を読んで呑みたくなり、
    仙台のカネタケ青木店で購入しました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月11日

  • はるっぺ

    はるっぺ

    3.5

    モダン仙禽 無垢 別誂 29BY

    IMADEYAさんの第21期・日本酒頒布会、一発目。レマコムに眠っておりました。
    山田錦を使用した純米大吟醸規格の特別酒で、2007年にリリースされたあの「甘酸っぱい仙禽」を復刻。ボリュームのある旨味と酸・甘みが一体となり、多様な料理とのペアリングが楽しめます、とのこと。

    確かに甘酸っぱく、いろんな料理に合いそうですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月11日

  • ひろき

    ひろき

    4.0

    せんきん さくら OHANAMI

    瓶、ラベルデザインが良い!
    完全に見た目でやられました。

    味は初日は酸味が強い。最近甘いのが
    好きなので、失敗したかと。

    二日目からは酸味がおちついて、常温近くまで
    上げてみたら甘さもグッと出てきて美味しかった。

    2019年4月10日

  • akiii

    akiii

    3.5

    名前通りお花見にピッタリのお酒!
    ほんのり甘酸っぱく、優しい甘味。
    桜の下で飲むには最高ですね(o^^o)

    2019年4月9日