1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 仙禽 (せんきん)   ≫  
  5. 365ページ目

仙禽のクチコミ・評価

  • 赤い足

    赤い足

    4.5

    これで精米歩合90%という事に驚きました。
    香りは控えめながらもボディがあってクリアな味わい。
    精米歩合が高いと雑味が目立つイメージですけど、それが一切無いように思えます。
    それでいて仙禽らしい酸味も感じられる。
    美味い。
    蔵の酒造りに対する探究心が凄く伝わる一本です。

    特定名称 純米

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月31日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    仙禽 かぶとむし
    季節感がなくてすみません。
    昨年買ったものをやっと開封しました。
    相変わらず、甘さを抑えつつの酸味とのバランスが素晴らしいですね。
    でも夏に飲みたい味でした。(何となく気分的に)
    話は変わりますが、今ちょうど販売しているさくら(OHANAMI)や冬に出る雪だるまもそうですが、酒瓶が綺麗ですよね。
    私の場合は、飲んだ後の空瓶に水を入れて玄関に一輪挿しで飾ると絵になるなど仙禽さんのこのシリーズは飲んだ後の事も考えているのではないかと勘ぐってしまいます。
    (絶対に違うと思いますが・・)

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月31日

  • 高橋 メアリージョン

    高橋 メアリージョン

    3.0

    仙禽 モダン仙禽無垢2019 50%精米 無濾過原酒

    微ガス 果実臭から始まってサラッと入って 余韻は残るけど本体は気付いたらもう居ないキレイ系
    食中酒として揚げ物と合わせたら口の油をサッと取って行って 酒も肴も旨くなった …が自分はあまり好きな部類ではないかな

    他の仙禽も試したい

    原料米 ドメーヌさくら・山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    2019年3月30日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.0

    モダン仙禽 無垢 無濾過原酒 瓶囲い瓶火入れ
    フルーティーな香り。
    含みでバランスいい旨味・酸味からのちょうどいい辛味。

    原料米 ドメーヌさくら

    酒の種類 無濾過 原酒

    2019年3月29日

  • taka

    taka

    4.0

    お初の仙禽
    噂通りに美味しかった‼️

    2019年3月29日

  • じぇんじょん

    じぇんじょん

    3.5

    お久しぶりです

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月28日

  • フルやん

    フルやん

    3.5

    仙禽 さくら OHANAMI 無濾過生原酒 うすにごり
    ドメーヌさくら山田錦 精米50% アルコール15度

    香りはほんわりとイソカプ両方出てますね!
    味わいは甘味と酸味が軽めにきて渋味でキレ!
    バナナと林檎が隣合わせ!
    仙禽らしい酸味と柔らかな甘味でさくらっぽさを狙いましたねー!
    アルコール低めなのでサラサラ呑めますよ!
    QRコードでホームページに直行しますよ!
    微かな薄濁り得した気分で旨いです!

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年3月26日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    雪だるま、かぶとむし、線香花火に続く第4弾がさくら。山田錦50のうすにごり。酸味のアタックに切れのよさ。花見酒のお伴ならもう少し度数落としてくれると良かった。

    2019年3月26日

  • おきさん

    おきさん

    3.5

    もう少し発泡感が欲しかった、でも美味しかった!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月26日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    3.5

    さくら市産雄町
    すー、しゅ、ピリピリ、辛ー
    木桶と酸味感じる香り。ボディ中。きれいな酒質。強めの酸味にやわらかな甘味を感じます。

    2019年3月25日