1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 大那 (だいな)   ≫  
  5. 24ページ目

大那のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    大那 純米吟醸 吟のさと 無加圧搾り
    ヤブタで醪を搾る際に圧力を加えずに、そのまま出てきた綺麗な酒質の部分のみを瓶詰めしたお酒。綺麗な酒質の中に生酒由来の甘みとフレッシュでジューシーな味わい!
    ■原料米:大田原産 吟のさと
    ■精米歩合:55%
    ■日本酒度:-1
    ■酸度:1.6
    ■アルコール度数:16度
    ■使用酵母:M-310+10号

    2021年3月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    大那 純米吟醸 五百万石 あらばしり生酒
    搾った直後の槽口から流れ出る新酒を何も手を加えずに瓶詰め。上品な香り、しっかりとした味わいの中に優しい甘さと綺麗な酸 !
    ■原料米:那須五百万石 100%
    ■精米歩合:50%
    ■日本酒度:-1
    ■酸度:1.6
    ■アルコール度数:16度
    ■使用酵母:M-310+小川酵母

    2021年3月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    大那 特別純米 仕込み壱号 初しぼり
    フレッシュなマスカット様の香りが広がり、艶のある酸が清涼感のある新鮮な旨味!
    MJP式精米機の導入、自動圧搾機を冷蔵で囲うことにより香りを逃がさずに上槽と、設備も新しくなった蔵で醸された「初しぼり」!
    ■原料米:契約栽培那須産五百万石 
    ■精米歩合:55%
    ■アルコール度数:16~17度
    ■日本酒度:-2.0 ■酸度:1.8

    2021年3月19日

  • たけ

    たけ

    3.5

    大那 ビヨンド・ザ・ウォール エレンモデル
    エレンモデルは初めて頂きます。
    お米は五百万石を使っています。

    このシリーズは普段日本酒を飲まない方にも
    興味を持って頂く事がコンセプト。
    大人数 進撃の巨人とコラボする事で
    注目度の高いお酒ですね。

    味わいは軽やかでスッキリ。
    やや辛口テイストに仕上げられたお酒。
    とっても綺麗なお酒で食中酒としてもOK。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月19日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    春摘み新酒
    おりがらみです。

    ちょっと辛口で流行りとは違った感じっすかね。

    甘口、低アルコールな感じでは無いです。
    見た目とは裏腹?


    ラベルには惑わされ無いよう。


    これは3日は楽しみましょう

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月17日

  • ばんだれ

    ばんだれ

    4.5

    生酛造りなのでしっかりとした飲み口だが、味わい深く食中酒としても合うかと思います。

    2021年3月4日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    大那 純米吟醸 無加圧搾り 無濾過生酒。この酒は初めて飲みますが、正直良い方に期待が外れました(笑)。生酒ならではのフレッシュでフルーティー。それでいてキレがあり喉越しが最高にいいです。今回は光栄菊のセット販売でこれを選びましたが、次回は単体で一升瓶を買いたいと思います。2021.3.2自宅にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月2日

  • パパ

    パパ

    4.0

    超辛口。
    飲んだ最初にサラっとした飲みやすい感じですが、すぐ後に来る辛い日本酒ならではの鼻に抜ける香りがたまらないですね〜♪
    これですよ、好きだなぁ
    辛いんだけど飲みやすい、酒のあては野沢菜で頂きます(笑)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月23日

  • U-king

    U-king

    3.5

    大那 純米吟醸おりがらみ 一回火入れ

    スッキリ爽やか。滓を混ぜるとほんのりシルキー。嫁さんは辛いとのことだが、僕はこれくらいの辛さなら普通やと。以前に呑んだ新酒はバチバチに辛かっただけに、ずっと避けてた大那(笑)今回はなかなか良かったス。
    お世話になってる酒屋さんの頒布会品です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月15日

  • ひろちゃんまん

    ひろちゃんまん

    5.0

    栃木県壬生町のましだやで限定販売されている特注酒。有機質の肥料を使い、農薬や化学肥料の使用は半分以下にしているとのこと。
    無濾過なのでずっしりくるかと思いきや、口に入れると驚くほど軽快でなめらかである。甘さをまっさきに感じるが、口に含んでいる間に甘さだけではなく、複雑な味わいを感じるようになる。水のように飲めてしまう日本酒であり、日本酒に慣れていない方でもグビグビ飲めてしまうので飲み過ぎには注意しよう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒造好適米(栃木県那須産)

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年2月11日