栃木 / 菊の里酒造
3.95
レビュー数: 455
大那 特別純米 13度原酒 (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
酒の種類 原酒
2021年1月6日
すっきりと、少しの渋み。食事とあう感じです
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年12月31日
大那 特別純米 仕込み壱号 無濾過生 初しぼり 3.9 スムースな口当たりで、甘旨苦。若干セメ感あり。いい特純です。
酒の種類 無濾過 生酒
2020年12月26日
備忘録 大那 特別純米 仕込み壱号 初しぼり 無濾過生酒
2020年12月23日
毎年定点観測している一本 ミネラル感を感じる甘さ でも甘ったるさなし 心地よく喉をすり抜ける香り
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年12月13日
大那 純米吟醸 東条産山田錦 (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 程よく重厚感のある辛口系旨酒です。好きだなぁ。
2020年12月9日
大那 純米吟醸 ましだや Mashidaya Collection 初大那、のはず。久し振りの帰国、その一本目。うーむ、美味い。香りはこってりさはないが、サイダー的な甘さはある。爽やかな感じ。味もサイダー、ラムネって感じかな。かなり自分としては好み。
2020年12月8日
大那 純米吟醸 東条産 LOVE愛山 地元には取扱店があまりなく初めて頂きます。 キンキンに冷やして飲むとアタックに旨味ちょい、半ばは何も感じず、後半に猛烈な苦味が… これは甘味上がりそうだなと、ちょい時間空けて再度飲むと、甘味がばちこん上がってきました。 変な苦味も無くなり、甘旨酒になっておいしー 年末に向け、眠ってる酒を消化中 コロナのせいで年末年始は良い酒飲む会を計画中…
2020年12月4日
純米吟醸おりがらみです。 香り少なめの辛口なのかな⁉️ ひや→常温が美味しくいただけそうですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年11月30日
【純米吟醸 大那 LOVE愛山】暖かい今日(11/7)は、冷やでこの「LOVE愛山」をゴクンと。少しの甘さと少しの苦味が混ざりあって舌に残り、すぐに余韻として旨味が喉に残る感じかなぁ。
2020年11月8日