1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 旦(DAN) (だん)   ≫  
  5. 27ページ目

旦(DAN)のクチコミ・評価

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    旦 山廃純米吟醸 備前雄町 無濾過生原酒,備前雄町 100%使用,55%精米,日本酒度 -2.0,酸度 1.95,酵母 1501号(※ネットより),アルコール度数 17〜18度
    *
    久しぶりの旭川遠征,美瑛町から移転した『酒正土井』さんに訪問。
    新店舗の酒屋とは思えない外観にビックリし,店内に入って更にビックリ‼️いやぁ…ぜひ自宅の隣に欲しい‼️
    酒好きにはたまらないお店です。
    色々ありすぎて目移りしましたが,以前から目をつけていた山梨県大月市『笹一酒造』の『旦 山廃純吟 備前雄町 無濾生原』をチョイス(^^)
    さて初めての山梨県酒,どんな味がするのか楽しみです‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★★★
    熟れたメロンやリンゴのような芳醇なカプロン系吟醸香と,ウイスキーのようにスモーキーな山廃の香りが混じり合って薫ります。
    *
    アタック;甘味★★★★★ 酸味★★★
    ガムシロップのように少しトロみを帯びたテクスチャーの強列な甘味が山廃の適度な酸味を帯びて口の中にドバ〜ッと広がって支配します(๑˃̵ᴗ˂̵)
    *
    中;含み香★★★★ 辛味★★★★ 苦味★★★★ キレ★★
    スモーキーな山廃の香りを帯びたウイスキーのような含み香が口内を包み込み,濃ゆいアルコールの辛味と苦味に変化してゆっくりとキレていきます(^-^)
    *
    フィニッシュ;旨味★★★★
    ラストは山廃の酸味を含んだ備前雄町の濃厚な苦旨味。
    *
    CP★★★★
    四合瓶;1900円,一升瓶;3963円(税込)
    芳醇で複雑な香り,濃厚な甘旨味,キリリと閉める高アルコールの辛苦味と,単純に一口では言い表せない抜群の呑み応え(°▽°)
    値段は高めだけど,その価値は十二分に感じられます‼️
    色々なお酒を味わった中級者以上の方にお勧めの濃厚旨口な一本です(*´꒳`*)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年6月2日

  • F98

    F98

    5.0

    純米大吟醸ならではの華やかさがあるが香りが少なく食中酒として秀逸。生酒だが燗をしても旨く、この銘柄にブレがないと感じた。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年5月28日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    山廃純米吟醸
    香り深い。酸味も良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年5月20日

  • カニタク

    カニタク

    3.5

    開けてすぐもいいですし、2日、3日経ってからもまろやかになって美味しかったです。こってり系や味の濃い食べ物にも合うしっかりしたお酒でした。
    今回は炭酸水割りもしてみましたがなかなかいい感じでした。

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月12日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    日本酒バーにて

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月6日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦

    2018年5月4日

  • akim

    akim

    4.0

    山廃純米吟醸無濾過生原酒 3.8
    甘み、酸味バランスがよく、とても飲みやすいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月21日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    先週末に甲府で購入したこちらを開栓◎
    山廃の複雑な酸味、キレよい喉ごしもなかなかです(’-’*)♪
    でも、、、期待される雄町感には物足りないかなあ(*´-`)
    開栓三日目、バランスが抜群に!酸味からのスタートが甘味からのスタートに変わり、口内で乳酸系の酸味が拡がる。山廃のじんわりとした旨味が味わえました☆

    2018年4月17日

  • ふもふも

    ふもふも

    4.0

    旦を、酒屋で一年間氷温熟成したもの。

    角がまったくない。丸みのある味。
    米の甘み、旨味が、どーんとくる。
    広がるというよりは、一本芯がある感じ。

    これを逃したら飲めない!と思って購入しました。
    しかし、悲しいかな、自分はいつもどおり売られているお酒の方が口に合うようです。

    2018年3月25日

  • pochi

    pochi

    4.0

    笹一酒造の販売店向け銘柄ですので
    酒造所の直販には売っていませんでした。
    若干のセメダイン臭
    酸味は殆どなくて、甘旨味と
    辛味が全部って感じです。
    呑み口はアルコール感がゼロで
    スッっと入りますが、その後に
    甘旨味が押し寄せて、辛味で引けます。
    今風のお酒とは一線を画した
    特徴のあるお酒です。
    熊本B級グルメ(笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年3月18日