1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 旦(DAN) (だん)   ≫  
  5. 26ページ目

旦(DAN)のクチコミ・評価

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    ○ 日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ 旦 純米吟醸 愛山 (山廃仕込)
    ○ 愛山100%使用
    ○ 50%精米
    ○ 日本酒度 ±0
    ○ 酸度 1.7
    ○ 酵母 非公開
    ○ アルコール度数 17〜18度
    *
    こちらは札幌の『地酒屋醸』さんにて発見‼️
    先日初めて呑んで,その旨さに驚愕した山梨県大月市『笹一酒造』の『旦』。
    この『純米吟醸 愛山』は,蔵が今年初めて醸したにも関わらず,いきなりIWC(international wine challenge)2018のsake部門でGOLDを獲得した超新星‼️
    もちろんしっかりマークしておりましたよ。
    記載はされてないですが,どうやら蔵の得意な山廃仕込とのこと。愛山の山廃は初なので,どんな味がするものかと興味津々です。
    大注目の愛山でIWC GOLD受賞の実力,見極めさせていただきます‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★
    バナナとベリー系の香りが入り混じった爽やかなイソアミル系吟醸香。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★★★
    立ち香の印象よりも控え目な甘味と,キリッとした酸味が口内に広がります。
    *
    中;含み香★★★ 辛味★★★ 苦味★★★ キレ★★★★
    爽やかなベリー系の含み香から,適度な辛味〜苦味が立ち,キュッと味を引き締めて,スパッとキレます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★
    ラストまでベリー系のフルーティーな酸味を感じさせながら,柔らかな愛山の旨味が心地良い余韻を感じさせます。
    *
    CP★★★
    四合瓶;2100円,一升瓶;4200円(税込)
    愛山使用の純米吟醸とあって,ややお高めですが,これは外国人ウケするsakeですね〜(^ー^)
    愛山50の山廃仕込みってどんな味かと思っていましたが,こんなにキレイで酸味の心地良い味に仕上がるとは驚きです。
    まるで上等な白ワインのようにフルーティーで爽やかなアタックから,膨らみある愛山の旨味が感じられるアフターまで,まとまりあるキラキラとした味わいが実にお見事‼️
    分類は薫爽酒になりますかね…( ^ω^ )
    IWC GOLD受賞も納得させられる完成度の高い一本。
    じっくりと味わいながら呑みたくなる一本です(*´꒳`*)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年7月24日

  • せと

    せと

    5.0

    旦 山廃純米吟醸 備前雄町

    初めての旦です。めちゃくちゃおいしい。
    すごくジューシーで、濃厚、フルーティーな味わい。
    何杯でも飲めちゃいますね。別な銘柄を飲んでみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 山廃

    2018年7月16日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    その名の通り!
    無濾過生原酒!
    キンキンに冷やして4杯目が好きな温度でしたっ
    アテ無しでイケるやつです

    2日目は驚くほど甘みが増します

    2018年7月12日

  • リアム

    リアム

    4.0

    この味だよ!
    俺好み。
    ドロっとしたコク。
    夏空に 断じて旨し 日本酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年7月7日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    夏純米吟醸。強過ぎない柑橘系の香り。軽く甘くて軽く辛い。引き際に感じるほろ苦さも含め、夏に飲むならこういうのが良いでしょ?という意図が伝わります。たしかに…良いです。ただ、山田錦らしさ、米の特徴はあまり感じられませんでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2018年6月24日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    味はあんまり覚えてないけど、美味しかったのは間違いないです。

    2018年6月21日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    4.0

    旦 純米吟醸 愛山
    IWCのSAKE部門で金賞を受賞したお酒
    とても華やかな香り
    すっとした呑み口で、愛山らしく
    ライチを感じるフルーティな甘さ
    スッキリときれていきますね〜〜
    これまでに呑んだことのないテイスト

    後日、酒屋の店主おすすめの燗で。
    甘みがグッと増して、
    米の味を感じますね〜〜

    私のような日本酒若僧には、
    もったいない一本かもしれませんね( ̄▽ ̄;)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    2018年6月15日

  • Yokotin

    Yokotin

    4.0

    サラッとして美味しかったです。

    2018年6月14日

  • katachiim

    katachiim

    爽やかな雰囲気の旦があったので購入。へぇ~旦にもこういうやつがあるんだー。と思ってしまいました。笑
    味について言うと、私は好きです。
    濃くない程度の味やアルコール感がガツンと来て美味しい。赤武などの今風の酒しか受けつけないっていう人には強い味かな。今風ではない夏酒を飲み慣れている人には、味があるって感じではないでしょうか…。私達には好みでも、味覚は人それぞれだからよくわかんないけどね!笑

    2018年6月13日

  • 福助

    福助

    4.0

    初銘柄のこちらは四杯目に頂きました。ラベルが赤に赤のキラキラ!

    そして肝心の味は、しっかりとした旨味があるお酒です(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月4日