1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 旦(DAN) (だん)   ≫  
  5. 28ページ目

旦(DAN)のクチコミ・評価

  • へもり

    へもり

    3.0

    旦 純米大吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
    偏差値55
    ぐいぐい飲める。純米大吟醸のスタンダード。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2018年3月14日

  • ふもふも

    ふもふも

    4.5

    今度入荷したら買おうと思っていたお酒。
    どっしりとした米の旨味がたまりません。
    口に入れた瞬間の香り。舌に乗った時の甘み。生酒特有のピリッとした酸味。
    飲み終わった後の余韻も楽しめます。
    世の中、うまい酒が多いです。

    2018年3月4日

  • もびい

    もびい

    3.5

    純米吟醸 山田錦。軽い甘味と強めの酸味の軽い酢エチ+フルーツ風味のアタック。軽いボディの口当たりだが苦味控え目で旨味は感じる。みずみずしさから酸味と伴に軽い辛味苦味が広がり甘味の余韻。甘さ控え目で尖ったところ無く食中酒向。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年2月25日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    旦 山廃純米吟醸 無濾過生原酒
    まったりとしたうまみが、知らない間になくなっている。
    アルコール度数が高めだが、それを感じさせないほど包み込まれる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2018年2月10日

  • R9-D2

    R9-D2

    4.0

    美味しい!
    えっ?日付を見ると、9ヶ月経ってる。
    全然、そんな感じしない!
    キリッとした酸味と甘味を感じて、フレッシュな青々さすら感じる。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年1月17日

  • みかん

    みかん

    3.5

    旦 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
    私の記念すべき50回目の投稿です(*゚▽゚*)
    旦那さんのを少し飲ませてもらいました。
    今日は割とフレッシュなお酒が多かったこともあり、これはしっかり!なお酒
    コクもあり甘みや酸など旨みもある感じでした(*☻-☻*)
    10月以降、日本酒飲めるようになって、ここのsakeタイムを知り、皆さんの投稿は凄く参考になりましたし、読んでいて楽しいです(*^▽^*)
    私は味の表現をどうするのかよく分かっていません(だからちょっと間違ってると思います)が、これからも楽しく日本酒飲んでいきまーす!ヾ(๑╹◡╹)ノ"

    2018年1月14日

  • naoyeah

    naoyeah

    4.0

    旦 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
    おいしいです☆昔ながらの日本酒っぽさもあり、今っぽさもあるなんだかいいとこどりな感じが好きです。
    その理由としては、口に含んだ瞬間はほんのりメロン香があり、舌から喉に抜ける間にグッと濃厚なお酒の味に変わる。ラベルもダン!ドン!!て感じが潔くて好きです。
    香り★★
    甘さ★★
    濃さ★★★★
    四号瓶 1650円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年1月7日

  • masa

    masa

    3.0

    程よいコクと酸味。お正月はこれで楽しみました。

    2018年1月4日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    3.5

    サトウキビジュース。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年1月4日

  • ruby

    ruby

    4.0

    山梨のお酒。セメダインの香りがあり、少し濃厚で舌先がピリッとしながら、スッと入るが、長めの余韻も楽しめる。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年1月3日