1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 24ページ目

七水のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【七水の七不思議研究会】
    2月から始まった"毎月7日は"シリーズも早いもので7か月目を迎えました🦉
    我ながらよく続いている。
    花の教皇様の日🌸に相応しいお酒を見つけられなかったので(探してない)
    今月も七水です。

    レンチャンが7で打ち止めになるのか来月も続くのかは僕のみぞ知る。

    ・中々の穀物感
    ・パイポー感はよく分からない
    ・酸味のバランスは素晴らしい
    ・香りの割にKANはそこまで跳ねず

    濃縮された旨みってのが割とクセ強な感じでもしかしたら呑む人を選ぶかもしれない。
    生酛感を求めてる人には自信をもってオススメいたします。

    もう懐が深く安心感があるから
    いつどんな呑み方をチョイスしても( ゚Д゚)ウマー

    何ならロックが一番このお酒の懐の深さを感じられるのでは?

    薄まってもしっかり味わいがあって
    やや苦味のあるグレフル的な余韻も心地よい♪

    食中で合わせるなら絶対にロックだぜい(๑•̀ㅂ•́)و✧
    ってグビグビいってたらVIVANT見ながら逝っちゃいました…

    ・スーパーマリオワールドに感動
    ・フライングダイナソーは意外と良い
    ・ハリドリは3周にして欲しい
    ・バックドロップ乗れず

    どうやら写真にまでメスが入ったようです(・∀・)
    地鶏?自撮りはギリセーフなの?
    皆さま、お気を付けて!

    #福◯さんの完全復活をのんびり待つ会
    #花の日やからパックンフラワー
    #七水の日

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年8月7日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    毎月7日は七水の日😆
    8月7日ははなーびの日。
    在庫無し🤣笑笑
    ちょっとだけ忙しいから早めの電車🚃ポチ
    秋田からポカリ🚀🚀
    飛んで来た〜😆

    七水 ARKADIA MILKY

    冷蔵庫で寝てました😴
    暑い日にはベタ甘いのを❤️🤤

    裏ラベルから
    「楽園の蜜の味」=アルカディアと題したスウィートタイプの微発泡日本酒。仕込水の代わりに日本酒「55%雄町酒」を使用。上品な甘い香りとクリーミーな米本来の旨みと乳酸菌飲料のようなやさしい口溶けに微発泡さがマッチした味わい。

    事情があって貴醸酒って言えないヤツですねー♪
    複雑🤔🤭

    瓶鼻はレモンクリームウエハース🍋
    上澄み
    めちゃくちゃトロトロ〜🤤
    いや〜うんまいわ〜😆
    2ヶ月経過しているので、ガス感は無し。
    みすず飴のあんずから、いくらかのポリバルーン🎈

    混ぜると真っ白に❗️
    うわー😆
    お米お米🌾🌾
    やっぱみすず飴のあんず❤️
    最後にキュッと辛味で〆ると思いきや、また甘々のみすず飴🤣

    KAN
    フルーツカルピス🤤
    オレンジ🍊とグレープ🍇のブレンド❣️

    らぶ❤️
    〆がドライに❤️

    69
    氷🧊でツンツンする❤️🤤

    おねいちゃん全快❣️
    Barbieみたい💖

    使用米 コシヒカリ、夢ささら
    精米歩合 55%
    アルコール 16度
    720ml 2530円

    穴あき蓋は早めに呑んだ方が良い❣️😆
    その分あんまくなるけど❤️

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年8月7日

  • akim

    akim

    4.0

    七水 純米大吟醸50 夢ささら 4.0
    すっきりとした甘旨酸。バランスがいいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年8月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第14回 雄町サミット🌾 懇親会🍶

    2023年8月3日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.5

    ようやく巡り会えました!お酒には季節があったりとか色々タイミングあるけど、楽しみにしてました。飲めてよかった!

    2023年8月3日

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    七水 純米吟醸 55 雄町

    スー→甘旨少酸〜→少少苦

    アップル・パイナップル

    甘くてとても飲みやすい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月31日

  • 縦の皮

    縦の皮

    5.0

    七水 純米大吟醸40Y2 袋吊り斗瓶(1年5ヶ月自家熟成)

    【7月に七水を7本飲む 7本目】

    男たるもの、宣言したら多少無理しても成し遂げるのみ。
    取って置きの自家熟成酒?であるY2斗瓶を開栓します。

    昨年、フレッシュなヤツをいただいてあまりに激ウマだったので、月井さんから追加でポチしたお酒を1年以上レマコムに置いておきました。

    勢いに任せて開栓!

    ・しっかりシュワシュワ
    ・甘旨酸少し苦
    ・初めて飲んだ時よりむしろドライ
    ・カンペキofカンペキ

    超うまいです。なので特にコメントなし。★5.3。
    穴開き栓じゃないので、シュワシュワは完全に維持できてました。

    レマコムだと熟成進まないですね…七水に関してはそれが良い方に出てると思います。

    #月7本はなかなかキツイ
    #もうすぐ七水のジューシーなハニーが発売予定との情報

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら、山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月25日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米吟醸55 美郷錦

    【7月に七水を7本飲む 6本目】

    最近仕事のストレスが強めです。
    5日も働いて休みが2日ではリフレッシュできません。
    1週間が8日で、5日働いて3日休みだったらいいかも。

    6月にフライング七水やりすぎて、7本がしんどくなってきました…
    6本目は美郷錦。おそらく最初で最後でしょう。
    美郷錦のお酒はあまり飲んだ記憶がないですが、七水はどんな感じに醸したんでしょうか…?

    ・少しシュワシュワ
    ・輪郭クッキリの甘味
    ・いつもの苦酸より酸味だけ若干控えめかも

    ちょい派手な味わい、ウマいです。
    七水の純米吟醸の中では甘い方かと思います。
    別に苦みが強いわけではないんですが。なんだかんだバランスよく仕上げるところは流石。

    エキサイティングシリーズはこれで終わり?本年度最終なだけ?
    いろいろチャレンジされたと思いますが、覚えてる限りだいたい全部ウマかったです。
    今年の愛山中取りと去年の夢ささら60無濾過は特に素晴らしかった!

    #寒菊4本同時発売、まさかのコシヒカリだけ買えなかった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月23日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米吟醸55雄町生

    【7月に七水を7本飲む 5本目】

    しゃっくりがとまりません。

    七水121レビュー目。
    ド定番の雄町55生、一升瓶です。
    七水の一升瓶購入は久しぶり。今回は伊勢五さんからのポチ。

    あえて語るような話もないので早速飲みます。

    ・シュポンと気持ちのいい開栓音
    ・甘酸バランス、それらより少し控えめな苦味
    ・アルコール16にしてから少し軽い
    ・そりゃまあうまい

    1番安心できるお酒です。
    少しずつ味わいの構成要素は変わってる気がしますが、軸がブレてないからずっとウマイ。
    4年前から見るとアルコール感は弱く、キレと苦味も少しだけ抑えつつ甘味を少しだけ強調した感じでしょうか。
    どっちもウマイのでどっちでもOK。
    今年の方が単品向きな感じはあります。

    久々の一升瓶なんですが、これは飲み過ぎ注意ですね。
    普段は四合瓶なので、2合で止めたい場合は「半分くらいで止める」でイケます。
    でも一升瓶だと(口開けだと特に)、2合飲むとどのくらい瓶の残量が減るかよくわからんのです笑
    まだ5分の1まではいってないだろ、と自分に言い訳しながらどんどん飲んで、結局3合くらい飲んじゃってる気もしますが、それもよくわからない。
    ということでほろ酔いです。

    あーでも一つ気付きました。
    四合瓶だと、「半分で止めとけ」という自制心が働いて楽しく飲めない。一升瓶だと、とりあえずまだ沢山あるから酔うまでのんどけ、というのが通用する。

    やっぱ残量を気にせず飲める一升瓶の方が楽しいですね!!!
    ウマいとわかってるお酒なら一升瓶にしよう、と再認識した1夜でございました。

    #七水のアルコール16度は最強
    #今月の七水あと2本

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月20日

  • がじろう

    がじろう

    3.0

    すごく甘くて強いアルコール感、面白いと思った

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2023年7月17日