1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 25ページ目

七水のクチコミ・評価

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    七水 純米60五百万石 無濾過生酒

    香りは強くなく、すっきりフルーティーでアルコールの香りもある。
    口に含むとチリチリとした感じがあり、甘みがやや先行するが酸渋苦とバランスが良い。
    最近飲んだ甲子に近いが、こちらのほうが香りは穏やか目。

    2日目、香りはほとんどしないくらい。
    まだチリチリ感は残っている。味わいは初日と同じでさらっとしてすっきり系。

    少しだけ常温放置してみましたが、やや生熟な香りがでてくるがそれ以上に旨味がぐっと出てきた。結構ありかもしれません。
     

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月28日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 Agurio

    【七水を七月に七本飲む】

    7月になる前に七水飲みすぎて企画倒れ濃厚です。。

    まあでも体調いいうちに飲めるだけ飲んどきます。
    今夜は七水、ましだやさんとのコラボ酒らしいです。
    詳細はましだやさんの商品ページに載ってますが、七水初の白麹。アルコール14度。
    早速いただきます。

    ・含んだ瞬間はスッキリでほんのり甘い系?
    ・そこからは甘味はなくなり白麹っぽい酸味
    ・軽い

    これ、含んでから最初の3秒間は★5です。もんのすごい期待感を煽る味わい。
    そこからはやや平坦な印象です。なかなかにシャープな酸味のインパクトがありつつ、軽くてゴクゴクいけます。
    和食よりフレンチとかの方が合うかもしれません。

    試験醸造みたいなもんですが、最初の3秒は本当に夢を見てるくらいのうまさでした。
    ましだやさん側は高評価で、来年もオーダーしそうな雰囲気です。来年も出るなら買います!

    #出張、大充実の予感
    #秋田でしか買えないお酒を探す
    #あとは帰りの新幹線で食べる駅弁を調べなければ
    #湯沢・横手は改めてプライベートで行きたい

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年6月27日

  • もら

    もら

    4.5

    七水 夢ささら 純米大吟醸50 斗瓶雫取り
    栃木遠征にて購入。
    蔵元にはなかったので吉川酒店に虎屋さんから連絡頂きお目当てのものを購入しました。
    まず開封時に蓋が吹っ飛んだ…七水の蓋って飛ぶのありましたっけ!?
    シュワシュワプチ感からのスッキリ先行微甘み抜けていく時はメロンの微苦味のような。
    あれラベルの裏にテイストのコメントがない…七水の裏ラベルのコメントはいつも間違いないんだけど何も書いてないな。

    蔵元で菊と七水雄町のテイスティングがありましたが菊はドライ七水で七水雄町とは全く別でした。
    また栃木の蔵元訪問をしたいですが車がないと2蔵が限界かなと思いました。
    栃木県は私的に最強だと思いました。

    2023年6月27日

  • カノン

    カノン

    4.5

    FOUR SEASONS SUMMER。
    フレッシュでフルーティ、ゆったりと残る旨味。
    強い個性、それでいて成り立つバランス。和でも洋でもなんでもござれな日本酒。

    2023年6月26日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米大吟醸50夢ささら

    七水、突然の新スペック発売ラッシュ。
    斗瓶じゃない方の夢ささら50をいただきます。

    ・華やかな香り
    ・ベタつかないけど豊かな甘味

    うまいです!
    七水の中では華やか系に入るのかな?
    冷たいか熱いか、ハッキリした温度帯がよさそうです。
    七水相対評価だと★4.0かな…
    斗瓶の方はオリたっぷりなのでまた違う味わいを期待です。

    #20時からBSジャパネット?で七水が出るらしい
    #ということで少し手抜きレビュー

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年6月24日

  • KC500

    KC500

    4.0

    七水 SUMMER かなり久しぶりの七水。このSUMMERは初めて。完全にジャケ買い。他の方も書かれている様に、甘さが前面に出つつも甘ったるくなく、スッキリ・サラっとしている。いかにも夏酒だ。

    2023年6月24日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 SUMMER

    カシスさんはお気付きですが、、、
    七水の発売ラッシュが凄いことになってます。

    七水の未発売スペックは買える限り買う方針なので、
    なんとか頑張って調達中。
    ホントは7/1から7/7まで7日連続七水レビュー!とかしたかったんですが、出張が入り断念。
    前倒しでどんどん飲んでいきます。

    今夜はSUMMER。今年は等外雄町の60%精米です。
    一昨年まで微妙だったのが去年超絶ウマくなったSUMMER、今年はどうでしょうか。

    ・今年も少しシュワシュワ
    ・クッキリした甘み、でも軽め
    ・ライトで爽やかな酸味
    ・後半苦味も

    SUMMERも安心して買える感じになりましたー!
    去年のラムネ感は残しつつ、少しだけ苦味にシフト。
    今年もハイレベルな味わいです。
    アルコール16度だから低アルコールではないんですが、なぜか飲みやすい。

    去年との比較は…完全に好みの問題でしょう!
    個人的には甘味にシフトしてた去年が凄まじくタイプだったので、それとの対比で★4.0としてますが、
    絶対評価なら★4.5でいいくらいのお酒です。
    めっちゃうまーい!

    #明日はボーナス
    #来月早々出張なので泊まり出張用のカバンを購入
    #sagiさん、秋田駅前は酒屋○ひこと菅○酒店がよさそうかと思ったんですが、コメントお願いします!

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年6月22日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    七水FOURSEASONS SUMMER
    りんごの様な甘酸っぱい香り。
    口から含むとりんごやパイナップルの様な果実味、軽やかで爽やかな甘味が広がります。その中にしっかりとした米の旨味が感じられます。
    そこから、強めのシュワシュワ感と軽快な酸味、上品な苦味が後味をまとめ、程よい余韻を残して消えていきます。
    軽快で飲みやすい、でも味わいはしっかりある。文句なく美味いです!

    2023年6月18日

  • たちあむ

    たちあむ

    4.0

    みずみずしくスッキリした甘さ
    香りも派手すぎずやさしい果実感
    苦味がほどよくキレがいい

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月12日

  • sagi

    sagi

    4.5

    七水 純米吟醸 55 雄町


    【6月7日は超七水の日】だった(⁠・⁠∀⁠・⁠)らしい
    その日にポチッた

    甘旨酸ジューシースペシャルバランス

    隙無き攻勢(⁠・⁠∀⁠・⁠)あーうまし


    #七水の事は、縦さんに聞け!
    #一人七水祭り

    2023年6月12日