1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 64ページ目

七水のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米大吟醸40山田錦 うすにごりバレンタインデーラベル

    本日はSUNDAYバレンタインということで。
    ネズミさんの酸デー企画に参加!

    の、前に。
    先日の酒器コンテスト、ニャンコ先生特別賞をいただくことができました。
    60%くらいはカシスさんとネズミさんのおかげ、38%くらいは妻のおかげです。本当にありがとうございます。
    楽しみ過ぎて眠れません。

    眠れないといえば。昨日の地震は揺れました。。
    私の住んでいる所は震度3らしいですが、4くらいの揺れに感じました…
    東北は言わずもがな、私の愛する栃木も被害が出ております。作りの途中で停電してしまった影響も一部出ているそうで。商品が割れてしまった酒屋さんもあるでしょう。
    被害が大々的に報道されているところは皆さんに任せて、私は超微力ながら栃木応援します。

    …また長くなっちゃいました。
    今夜は七水の限定うすにごり、バレンタインバージョン。
    透明のフィルムでバレンタイン柄が表現されてますが、そのフィルムを取るといつもの七水ラベルでした。
    このやり方は考えましたねー
    ノーマルの山田錦うすにごりとの違いは、詰めがノーマル:1月、バレンタイン:2月というだけ。
    あとは瓶の上部のシールとか包装が微妙に違います。

    さてさて、飲みますよ。
    七水ですから、甘と酸のバランスにフォーカスしてみます。

    …うん、美味しい!
    あくまで数値ではなく印象論ですが、同じ七水40で比べると夢ささらよりこちらの方が酸を感じにくい気がします。その分まろやかというか。
    自分が七水を好きになったのは「甘旨酸ジューシーのハイレベルバランス」です。
    過去のも含めて山田錦だと酸はやや控え目。
    個人的には夢ささらのバランスの方が好みです。
    というか夢ささら使わせたらこの蔵は世界一うまいと思います。夢ささら55も超うまい。山田錦が美味しくないんじゃなく、夢ささらが良過ぎるだけ。

    ラベルの可愛らしさ&工夫で0.2加点し★4.5です!

    蔵のお土産などで、グラスや枡が少しずつ集まってきました。酒器コンテストもいいきっかけになったので、今後は酒器の写真もちょいちょいアップしてこうと思います。
    鍋島グラスとか幻舞プラスチック枡とかライオンズ優勝記念枡とか。

    最後に。
    酒器コンテスト、カシスさん&ねずみさん企画〜実現→審査までありがとうございました!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月14日

  • cdp

    cdp

    5.0

    白ワインのような酸味。甘さがいい。森川屋バターどら焼きにあうー。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月14日

  • すーさん

    すーさん

    縦さん感想教えてください(笑)

    2021年2月8日

  • shin

    shin

    5.0

    七水純米大吟醸40
    山田錦

    今日は7日七水の日、2本目
    これは、
    あま-い、旨-い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月7日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    毎月の7日は七水の日。
    あってるよね?
    今日は7日だよねー?
    皆んな違うのやってるから間違ってるかと思ったよ!
    いいんだよね、七水レビューしても…。
    今日のこの日を待って、1か月遅れてやっつけます。
    まぁ、旧正月だと思えばニューイヤーだよね、笑。

    七水 DRY8 2021 NEW YEAR 生酒
    吉川さんにお世話になりましたよ!

    ラベルから
    今年こそは希望のある新年を込めて特別迎春ラベル。
    食との相性抜群でテーマは
    【フルーティー&旨辛口】な酒質で、キレが良く料理を引き立てる【七水】シリーズの辛口DRYな味わいで酒度+8

    では冷たいのから行きますね!
    七水独特の味わいの後、いやーめっちゃドライだわー!
    辛味と苦味がジンジンくるわー!

    燗ちゃん
    おとうさんありがとうの中でぷちあわわ。
    お米の香りいっぱいで、辛味がドーンと来てから、とっとっとっでピリピリ!

    らぶ❤️
    えっ!
    らぶにも負けない強い子!
    らぶ❤️しても変わらないのは初めて!
    でもね、ちょこっとだけリンゴ味があるよ。

    1時間経ったらリンゴ味になったよ!
    開けたては硬いかな星⭐️3.5
    落ち着くと星⭐️4.0
    もっと経ったら星アップかもね!
    ①は、ふわふわふわふわー。
    大好きみたいねー❤️
    ばば酒認定!
    ①がイチ押しで星⭐️4.5っす!( ◠‿◠ )

    酒器ってもんじゃ無いけど、燗ちゃんやる時にたまに使うヤツと、冷酒でヤル鯨のグラス。
    どちらもお祝いで頂いたものだよ!

    アテはベーコンポテトと納豆チャーハン?
    何てアテ!笑。

    使用米 五百万石100%
    精米歩合 65%
    アルコール分 17度
    720ml 1430円

    暖かいが続いてます。
    梅の花も咲いちゃって、足早の春を感じます。
    まだ2月前半なんだけど!
    花粉も来てますねー!\(//∇//)\

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年2月7日

  • shin

    shin

    4.0

    七水純米65
    CITRUS生酒
    今日は7日、七水の日。
    不老泉だったかな?
    福丸さん200レビューおめでとうございます!


    裏ラベル通りの味わい、
    うまかった。
    酒器、高価な物はありませんが、
    子供達の、高校修学旅行のお土産紹介します。
    沖縄なので、琉球ガラスかな?
    3枚目の左、長男の手作り、右側は、長女の手作り
    色違い。1号180mlかな。
    手前は、次女のお土産。
    このグラスついつい飲みすぎてます。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米70雄町 馨し

    ムムッ、七水らしくないラベル?!

    こちらは、通常オレンジのラベルで売られる雄町70の、2年熟成バージョンだそうです。
    雄町70はまちゼミで何回も飲んでますが、熟成バージョンは如何に?!

    まず、香りは少し熟成感あります。
    含むと、意外と飲みやすい?
    酸もそれなりに主張してますが、いいとこでバランス取れてますね。
    中盤から飲み込むまでは辛がやや優勢な印象。
    燗も向きそうです!が、都合により今日は断念。
    燗の結果次第では★変えるかもしれません。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月5日

  • フルやん

    フルやん

    4.5

    七水 純米-65- DRY8
    あさひの夢100% 精米65% アルコール17度

    香りは林檎!
    味わいはDRYと付くだけあり酸味と辛味で奥の方からシュワっと甘味。
    イイですね〜ガス感があって辛味と合わさり奥行きがあって軽くならず乗ってきますよ!
    七水純吟55雄町を少し頂いたことがありイメージはできているつもりでいましたが甘かったかなぁ〜甘か無いけど。

    今宵は鰻蒲焼、玉葱揚げと春菊しめじの煮物、手羽先大根で頂いております。

    蒲焼を引き立てるように山椒をひとつまみ。
    お酒の味も引き立ちます。

    七水ついに私達の地域でも取り扱われるお店が現れましたよ。
    こちらでは『どえらいエエと〜』と情報発信中。

    DRY DRY 理屈じゃ無い〜♪
    旨いです!

    特定名称 純米

    原料米 あさひの夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年1月25日

  • 小池 正仁

    小池 正仁

    4.5

    ついにY2をゲットしまして。
    いや最高ですね。ジューシーでフレッシュで理想の酒でした。
    ちびちびやってたんですが、さらりと飲み終わってしまいました笑

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月24日

  • まさき

    まさき

    4.0

    七水 純米大吟醸40 夢ささら
    妹の大学合格祝いに購入。
    とても甘く飲みやすいが、しっかりと日本酒らしさも残っている。
    日本酒初心者や甘口の日本酒が好きな人には良いと思われる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年1月19日