1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 65ページ目

七水のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    3.0

    Shichi-Sui WHITE 純米活性にごり 2020

    開栓時の吹き出しに注意しながら、ゆっくり、ゆっくりと栓を開けると期待通り上昇してきたので、一旦閉め直して再開栓。香りは抑えめで、口中に広がるドライ感と強炭酸がとても印象的。にごり酒をあまり吞んだことが無かったため、にごり酒=甘めと、勝手な定義が出来上がっていたため、そのドライ感に肩透かしをくらってしまいました。

    ラベルにちゃんと記載されていました。
    「透き通る旨みとキレのある味わいが特徴のDRYタイプ」と。
    正直、迷いました。横に並んでいた「尾瀬の雪どけ おぜゆきだるま」と。自分がフルーティーで甘旨を好んでいるため、尾瀬の雪どけが基本甘系で期待を裏切らないのは分かっていましたが、今回はラベル買いをしてしまいました。
    虎屋本店さん、ごめんなさい。DRYとちゃんと謳っているのに、甘旨系を好む者が確認を怠り、勝手に口に合わないとほざいているだけで、蔵人の方には評価されております。

    下野が銘酒、ご馳走様でした。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月20日

  • Nari

    Nari

    4.0

    とても美味しくいただきました。
    ラベルに「果実系の穏やかな香りとすっきり飲める優しいお味わい」とありますが、正にです。これ以上の表現が見つからないくらい言い当てていて驚きました。是非また飲みたいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月16日

  • 縦の皮

    縦の皮

    5.0

    七水 WHITE BOMB

    今日は、お世話になっている方から結婚祝い頂いたお返しと、東武での七水試飲販売に行く為宇都宮へ遠征しました。

    東武で蔵の方とお話しすると、なんと吉川さんとこ限定で今日発売のお酒があると!
    今日入荷は6本とのこと。試飲もそこそこに切り上げて(七水WHITEを買いました)、いざ吉川さんへ。

    …間に合ったー!実質ラスト1本。
    WHITEの、オリがなんと5倍。
    超強力な活性にごり、裏ラベルも物々しい文章(笑)
    このまま常温で持ち帰るにも爆発の危険があるとのことで、吉川さんの了解をいただきお店で開けて少し飲むことに!

    …過去最強発泡でしたよ。開けるのに掛かった時間、13分55秒!途中白濁液が飛び散って服やテーブルを汚してました。吉川さんすみません!
    やーっと飲めます。さぁどんなお味かな?

    …これは未知の領域!オリ5倍だけあってめちゃくちゃまろやかです。にごりで炭酸しっかりだと、印象として結構ドライになりやすいと思うのですが(月井さんのスーパーレアとかまさにそうでした)、これは強めシュワなのにまろやか!
    これはうまく言葉にできないですが、めちゃくちゃ美味しいです!

    ただ、危険すぎて通販不可とのこと。
    地元の方向けのお酒ですね。巡り会えてよかったです。
    少し減らしたおかげで、3時間無事で家まで持ち帰れました。

    実は吉川さんで普通酒もゲットできたので、そちらは明日アップ予定です◎

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月12日

  • shin

    shin

    4.5

    七水純米吟醸55雄町GOLDDROP
    今日は7日。鼠さん企画の七水の日。
    甘旨です。縦さんのオススメ探しましたが売り切れ。
    4合瓶もう空。え、、、飲み過ぎやば。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米大吟醸40 山田錦斗瓶Super rare

    今日はボーナスです。
    加えて、守護神増田の残留が決定!
    お祝いとして、とっておきのお酒…あったー!!
    スーパーレアシリーズの中でも一番レア、3本限定の山田錦活性にごりです。

    開栓、最大級の警戒をしましたが吹きこぼれなし。
    にごりを軽く撹拌してからいただきます。

    …うっまーーー!!
    かなりシュワ感強め。普通に炭酸飲料くらいの感じです。
    麹臭さがないので喉越しよく、ゴクゴクいっちゃいます。貴重なお酒なのに…。
    とりあえずガスが落ち着くまでは、夢ささらスーパーレアとの比較はできないですね。ガスが抜けてからどんなにごり酒になるか。明後日くらいに結果出るかな?
    一旦★4.5としますが、おそらく後で点数変えます。プラスに化けるか、それとも…?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月4日

  • 小池 正仁

    小池 正仁

    4.5

    IWC受賞おめでたいという事で、ここぞとばかりにブレンド酒の第二段を開けました。
    まず開けた瞬間の香りが最高。微発泡の飲み口も、七水にしてはくっきりしていて、微かな苦味も心地よい素晴らしい味わいでした。
    新酒ももうすぐ飲めると思うと、年末も楽しみですね

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月29日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 GOLDDROP

    Y3と一緒に購入したやつです。
    2店舗か3店舗限定?らしいです。
    雄町55の斗瓶取りを熟成したもの。
    いつも雄町55はアルコール17度という認識でしたが、こちらは16ですね。
    ノーマル雄町との違いは如何に?

    …上品にうまい!
    いつもの直汲み生とは違うのでシュワ感はなし。甘5:酸3:苦2.5という感じです。
    アルコール1%の違いかどうかは不明ですが、軽くはないのに飲みやすい。軽くないっていうのも違うな、元々重さは感じない銘柄ですが、水っぽくない。

    ひたすらバランスよく作られてます。華やかだけど食中でもイケる。

    雄町55うすにごり、1本しばらく熟成させることにしました。レマコムだから最低でも2年くらいかな。誘惑に負けてすぐ開けちゃいそうですが・・・。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月28日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米大吟醸Y3

    ちょうどIWC(インターナショナルワインチャレンジ)の発表があり、こちらのY3と雄町55がゴールドメダル獲得だそうです!
    出品した5品全てメダル獲得。そりゃそうよ、この蔵すごいもん。

    お祝いがてら、昨日届いたY3を開栓!もちろん吉川さんから購入。

    …これも初めての味わいです!
    最初の一口は、含んだ瞬間の甘みが予想より少し強め。
    強めと言っても、勝手に酸味優位の味をイメージしてただけですが。あくまで七水ならではの「甘がやや優位な甘酸バランス型」の大枠は維持しつつも、適度な苦味がアクセントとして加わり食中酒適正がアップしてます。

    お酒としてのレベルはかなり高いですが、正直言えば、これがコンテスト向きな酒かと言われると少し疑問です。IWCだし。それこそがこの蔵の実力ということですね。

    活性にごり待ちきれないー!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら、山田錦

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月27日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    5.0

    今日のお酒 七水 2019 SAKE COMPETITION

    純米吟醸の部 第4位 GOLD受賞

    明日の結婚記念日用として買ったのですが、待ちきれず開けてしまいました(笑)

    普段飲む価格帯とは違うのですが、この間のY2が非常に美味しかったので今回も奮発してしまいました。

    どんな出会いになるのやら。製造から出荷まで一年半も熟成していたんだね。

    開封の儀。七水らしい?フルーティーな香りがします。

    さて一口 甘旨なのはさすが七水。ちょっと雄町らしさ?があるのかな。通常の雄町55をまだ飲んだことないのですが、どんな違いがあるのかなぁ?

    ガス感はないけどちょっぴりアル感が強めに来る?と思ったのも束の間、苦味ですぐキレるから凄く飲みやすい。

    美味しいけど、どの辺りが金賞なのかわからない初心者でお酒にも杜氏さんにも申し訳ない感じだけど、冷蔵庫からの出したてよりも温度が少し上がったくらいからが本領発揮だったらしい。気がつくといつもの量より飲んでいた(笑)

    次々とあとを引く感じが金賞なのかな。

    少なからず自分の中でも金賞でした。でも、好みで言えば、Y2なんだけど!!

    ペースが早くてまぶた同士がお近づきになりそうなのでこの辺で。

    ではまたー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月21日

  • 小池 正仁

    小池 正仁

    4.5

    某酒店の店主が今年一番美味しい七水と絶賛してたので、期待値が上がってましたが、期待値通りの美味しさでした!
    アップルフレーバーでピチピチ。いかにも七水と思える味わいでした。

    次に出てるブレンド第二段も絶品と薦められ、飲むものに困らない素晴らしい年末が過ごせそうです笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月21日