1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 栃木の日本酒   ≫  
  4. 七水 (しちすい)   ≫  
  5. 69ページ目

七水のクチコミ・評価

  • shin

    shin

    4.5

    七水純米60CLEARーYAMAHAI
    7日は七水の日。8日ですが。
    ラベルに書かれたとおりの味わい。
    日本酒度+14の辛口でありながら、きれいな旨味と酸味のフュ-ジョンが生み出すあらたなジャンル[辛口美旨]を感じてください。
    うまかったです。

    特定名称 純米

    原料米 夢ささら

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月8日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    5.0

    今回のお酒 七水 Y2 純米大吟醸40

    昨年の12月から始めたこちらのサイト。本日で50レビュー目でございます。

    今まで晩酌すらしなかった自分が、毎晩の様にグラス2~3杯(とは言え、それでも1合に満たない 笑)量を嗜むようになったのも、皆様の楽しく美味しそうなレビューのお陰でございます。これからもよろしくお願い致します。

    と言うことで、レビューに戻りたいと思います。

    いい七水の日と言うことと50レビュー目なので、普段よりお高めの七水をセレクト。

    普段は凡そ2000円未満でチョイスしてるんですが、奮発してしまいました。

    では、開封の儀。

    栓を抜こうとするとぶちぶちと栓が飛んでいきそうな勢い。ゆっくりと抜いたので飛びはしませんでした。

    香りはフルーティーで、裏書きのようにピーチ系といわれればそんな感じ。飲む前から美味しそう。

    さて一口。

    なんだこれ、うまー!

    甘旨ジューシーの一言につきる。舌先に感じる程度のガス感と心地よい酸味。そして、さいごに苦味がやって来てキレていきます。アル感はほとんど感じないかな。

    どんどん杯が進みます。つまみなしだけど飲みすぎてる。こういう美味しい日本酒にもっと早く出会えてたら良かったなぁなんて思いました。

    今後も美味しい日本酒と出会えることを願って。

    ではまたー

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら 80% 山田錦20%

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    七水 純米大吟醸40山田錦斗瓶

    先日の栃木旅行で購入しました。
    関口酒店さん限定11本、山田錦の斗瓶取りです。

    ライオンズはらしさが溢れたドラフト指名でした。
    早川くんよりとってほしい選手もいましたが、監督は大満足のようなので。スカウトに対しては相当信頼してるので、このメンバーから将来の主力が出てきてくれると信じてます。

    さて、お酒です。
    香りは七水らしい感じ、適度に華やか!ちゃんと匂う、コロナじゃなさそう。
    含むと、ガス感までいきませんがピリピリと。いつも通り整った綺麗な味わいです。
    山田錦は夢ささらよりも若干甘みを抑え、バランス型という印象。コンテスト向きはこちらかもしれません。
    山田錦40は甘酸バランス型、夢ささら40は甘ウマスッキリ型。まあどっちもめっちゃおいしいということです。

    11/1追記
    七水にしては少し味の落ち方が速いかもです。
    初日〜2日目がピーク。
    早め飲み切り推奨です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月26日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 山廃純米吟醸夢ささら

    昨日は日帰り栃木旅行でした。
    月井酒店さん→那須南ヶ丘牧場→関口酒店さん→吉川酒店さん。
    南ヶ丘牧場はペロシキとプレミアムソフトクリームいただきました。ペロシキはピロシキみたいな?もので、中身は肉まんみたい。クセになりそうな美味しさです。
    馬とヒツジが可愛かったなあ。

    月井酒店さんで松の寿と忠愛買ってクール便発送にしたら、今日になってヤマトから割っちゃったと留守電が。
    今夜は松の寿の月井酒店限定酒開ける予定でしたが、持ち越しとなりました。
    気を取り直して。吉川さんとこで購入した夢ささら純米吟醸の山廃。
    夢ささら純米吟醸はアルコール16度ですが、この山廃は17度。この違いがどう出るか??

    香りはあまりないです。コロナかと不安になります。。
    口に含むと…ん、爽やかです!
    酸がやや主張してますが、酸っぱくはない。
    後からジワッと甘みも来ますが、ノーマル夢ささらとは全く違う味わいです!
    今夜はドミノ・ピザのM1枚+サイドメニュー1品で1199円のやつにしたんですが、結果的にバッチリの組み合わせでした!

    那須、途中まで渋滞キツめでしたがとても楽しかったです。次回は平日だな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月25日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    七水 純米吟醸55山廃熟成

    七水でまだ飲んでないやつがありました。
    いつもの吉川さんから購入。

    スペック的には山廃である以外の数値上での比較では、雄町55と同じでしょうか。
    要冷蔵表記がないので1回火入れ?

    含むと、意外に強いシュワ感!から、普段よりやや強めの酸味。でも、酸っぱいってほどではなく、例えばプレミアム純米なんかよりは全然マイルドです。

    アルコール感も適度にあり、飲みごたえあります。でも強めな酸とシュワ感で意外に飲みやすいです。
    ノーマル雄町より好き嫌いは分かれるかもですが、美味しい一本でした。

    最後に、吉川さんからOKいただいたので告知です。
    七水と言えば、蔵の近くにある吉川酒店さんの品揃えが凄いのは何度か触れてますが、4500円以上購入で送料無料キャンペーンを今年中は延長する予定との事です。
    クール便でも無料です!

    九尾とか西堀とかも充実してますし、萩の鶴もちょこちょこありますよ。是非是非!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月20日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.5

    今日のお酒 七水 山廃純米吟醸 夢ささら

    今回もまた七水です。七水の山廃純米夢ささら60を買い逃してしまったので、今回は早めに買いにいってみました。飲み比べしたかったですが、近場に売ってない(涙)

    開封の儀 ポンッといい音がして栓が抜けました。吹き零れるようなことはなく落ち着いてる感じです。

    裏書きの通り、リンゴのような香りがしてきます。にゃんが寄ってきて瓶を舐め始まった(汗)何に反応したのやら。

    さて一口 酸味-旨味-ほんのりガス感-辛味-苦味-渋味ってな感じ。

    すこし温度が上がって、二杯目。
    甘味-酸味-旨味-ほんのりガス感-辛味が薄らぐ-ほんの少し長めの苦味-キレるみたいな感じ。結構フルーティーで美味しいね。

    飲み口がいいのとアルコール度数17度のせいで、よく効きます(笑)

    初心者の自分には今回は山廃らしさを感じることがあまりできなかったけど、とても飲みやすく美味しいと言うことがよくわかりました。

    ではまたー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月18日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    7日です。
    水曜日です。
    7日の水曜日なんで本日は七水の日です。
    と言う事で七水プレミアム純米、略してセブンプレミアムを7月11日、セブンイレブンの日に飲んで以来の七水です。

    正直七水は色々と種類があってどれにしようか悩ましい銘柄です。
    純米60 CLEAR YAMAHAI、QUATTRO 55 BLEND、米違いラベル各色、季節のお酒、等々。
    ですが、今回はまぁまだ秋酒シーズンでしょうと言う事でAUTUMNをチョイス。

    感想。
    ・程良く際立つ酸味。
    ・水のようにサラリとしている。
    ・飲みやすい。
    ・少~しだけシュワッと感。

    うーん、安定の七水ですね。
    今まで酸系の日本酒と言ったら千禽ってイメージでしたけど塗り替えられそうな勢いです(既に塗り替わってる気もしますが)。
    割と種類が多いので限定品やスーパーレア酒含めてコンプとなるとそれなりにハードル高そうですが色々試してみる価値は間違いなくある銘柄かと思います。

    栃木県さくら市の滝澤酒店さんを訪問して購入(720mL税別1,200円)。
    こちら七水、望、姿、千禽は割と種類豊富。
    バイクで行ったんで店の横に停めましたが店の前にある駐車場が実質2台分しかないのでタイミングによっては駐車できないかもしれない点に注意が必要かもしれません。

    原料米 五百万石

    2020年10月7日

  • shin

    shin

    4.0

    七水AUTUMN
    初めていただきます。
    味は、裏ラベルに書かれているとおりで
    うまいです。

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月7日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.8

    七水 純米大吟醸40夢ささら 斗瓶Super rare

    本日は7日の水曜日。7水。
    ということで、ねずみさんの後押しもあり、七水のとっておきレア酒第2弾を開栓です。
    夢ささらスーパーレア。ガッツリにごってます。
    そして、7本限定。この日の為のお酒と勝手に思い込み。
    前回Y3で爆発した反省を踏まえ、慎重に。危うく噴きかけましたがなんとかこらえました。

    爆発パワーでにごりは撹拌!さあお味は?

    …うまーい!けど、七水らしいかというとちょっと違う。

    いきなり、シュワ感どころじゃないガチ炭酸。
    にごり特有のコクはありますが、麹感はあまり感じません。甘味も七水にしては抑え目。
    バランスがよくて飲みやすいというのはいつも通りです。

    第一回七水の日(完全非公認)、ねずみさんのおかげで第一歩踏み出しました!毎月できるほどレギュラー品があるわけでもないので、今後も不定期に7日にできるとうれしいです。
    今回、七水探したけど見つからなかった、という方もいらっしゃるようなので、関東以外の地域でも少しずつ入手しやすくなるといいなあ。

    初めて七水を試す方には、雄町55か夢ささら55を強くオススメします。
    もしそれが気に入ったら、夢ささら40です。
    個人的コスパ最強は雄町55うすにごり。

    また蔵に行きたいなあ。早くコロナ収まれ!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢ささら

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月7日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    5.0

    今日のお酒 七水 吟吹雪50 純米大吟醸

    某ねずみさんの七水の日にちなんで、便乗しました(笑)
    七日の水曜日と言うことで、まさに七水!

    前置きが長くなりましたが、レビューに入ります。

    撮影中にゃんがやって来たので、期待してもいいのかな?などとおもいつつも、何故か尻を向けたのが気になりますが…。
    開封の儀。栓を開けると、微かにプシュプシュと音がしました。香りはそんな強くない。七水シトラスの時のような香りかな?嫁に嗅がせたらお酒の臭いしかしないと…聞いた自分があほでしたよ、はい(笑)

    さて一口。まずは強めの酸味と微かな甘味旨味。そして、アル感と苦味が一瞬来て、綺麗にキレていきます。
    二杯目を味わいながら飲んでみたら、微かにガス感がありました。飲みやすいしこれは好みです。

    裏張りのゴールドキウイってところはよく判りませんでしたが、この美味しい酸味がそうなんだろうなぁと、自己完結。

    ちなみに、燗もしてみましたが、熱めにしたらあかんかったです。なんかの草みたいな風味になりました(汗)
    ぬるくなったらまた旨くなりましたけど(笑)
    ってなところで、これは冷やからぬる燗がおすすめかな~なんて思いました。

    ではまたー

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟吹雪

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月7日