1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 至 (いたる)   ≫  
  5. 3ページ目

至のクチコミ・評価

  • ken

    ken

    4.0

    至 純米生酒

    米の旨味、甘みを存分に感じ、
    フルーティーさもありながら、
    喉を過ぎるとグッと、キリッと。

    やっぱ至は旨いです。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年4月26日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.3

    頂き物♪
    なんの前情報となく飲んでみました^ - ^
    佐渡島のお酒てことで、勝手に淡麗系かなーて想像してましたが、意外とモダン系な一面をもつコクアマ系でした
    たまには前調べせずに飲むのもいいもんですね

    2024年4月24日

  • 左近将監

    左近将監

    4.1

    至純米酒
    20240422

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    2024年4月24日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    キリリと辛口でありながら、フルーティーさも醸し出す。
    生酒のフレッシュさと米の風味を感じることができる。
    鮮烈な生酒のインパクトと心地よい吟醸香。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2024年4月16日

  • range

    range

    4.2

    至 純米生原酒
    同じ県だけど少し遠い場所にある酒屋に行って冷蔵棚を見ていたらあれ?至がある!お店の人に聞いたら至は生酒だけ仕入れていて意外とファンが多いんですよ〜とのことでした。個人的に好感を持っている銘柄なので買って帰って早速飲んでみたらピチピチ感のある酸味が心地良いのですがその後にガツン!と来る感じがあって飲みにくいなあと思い数日間置いてみました。そうしたら酸味の良い感じそのままでお米の旨味もしっかり味わえるお酒に変貌していました。個人的には開けて1週間目くらいがベストでしたね。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年3月13日

  • JZZ20

    JZZ20

    4.0

    至 純米吟醸
    フワッと香るライチののようなフルーティーな感じ、喉越しスッキリで少しの苦みがアクセント。
    ずっと飲めちゃうなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    2024年2月24日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

    ふくよかな香り仄かに、口当たりは滑らか

    控えめな米の甘味に少しの旨味と酸味、最後少しの辛味と少しの苦味が心地よく、キレもある……芳醇辛口といった感じですかね〜

    食中酒としても良し、単体としても良し

    自分としては、口開けしたときよりも数日後の方が好み

    令和5年12年晦日、東京都練馬区春日町にあるうえも商店さんのオンラインショップの美酒福箱ガチャ6本入を購入した中の5本目

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月21日

  • RK

    RK

    備忘録

    2024年2月15日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    至純米生原酒
    20240212

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年2月12日

  • とちいば

    とちいば

    4.0

    至 純米生酒
    真稜酒造 新潟県

    甘みがあるスッキリとした純米酒。飲みやすい。香りが良い。

    2024年1月30日