1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. あべ (あべ)   ≫  
  5. 23ページ目

あべのクチコミ・評価

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.8

    入口甘甜,中段有些果酸味出现,后段也出现甘甜的味道,还伴随一点涩味

    2024年3月26日

  • プラチナ

    プラチナ

    4.0

    あべ 純米吟醸 生酒 おりがらみ
    精米歩合60

    開栓初日はアルコール感強めでしたが、
    2日目にはアルコールと酸味は少しまろやかに。
    3日目、大人しくて優しい味。
    ご馳走さまでした。(2023)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2024年3月26日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    いつもはあべ特有の酸味もほどよく、上品な甘みの引き立て役となっている。こいつは旨い。

    2024年3月26日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【あべ 純米吟醸 一本〆】
    グレープフルーツ、洋梨、白葡萄のバニラ(滓)香り、柑橘、乳酸系。口当たりは強烈な酸味で微かな甘味と苦味があって酸味がメイン。グレープフルーツそのもの!軽めのボディですいすい。
    滓がまろやかさをだしてくれる。
    口の中で転がすと微かに苦味が目立つかも。
    濃醇な旨味と酸味のオンパレード!
    酸味飛び抜け。旨甘口。

    2024年3月25日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【あべ 純米吟醸 シルバー】
    ふくよかな米の甘さと酸味のある香り。乳酸菌の香り?
    クリーミーで乳酸菌の味わいとグレープフルーツのような酸味と旨味がおりなす。最後に一瞬だけ苦味が出てきて消える。
    スッキリだけど、物足りなさは一欠片もない。
    スイスイ飲める。レモンかな?
    レモン牛乳みたいな酒。酸味強め。

    旨味と一緒に酸味がくる。
    米の甘味フルーティーとは違う。
    すっきりすぎない

    バナナと合う。イソアミル系。

    2024年3月25日

  • めばりん

    めばりん

    4.7

    新潟のランキング1位に興味深々でいざ開栓!ん〜酸っぱい😆でも揚げ物の油を上手く流してくれて.料理とのペアリングもGOOD😋個人的にはコレ好きです👍

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月24日

  • HM

    HM

    5.0

    ピンクラベル たかね錦 純米吟醸 タンクNo.1
    酸味甘味は若干控えめな印象ですがラベルのイメージの甘酸っぱさは感じることが出来ます。
    微シュワ感もあって相も変わらず阿部酒造さんはどストライクな一本を出し続けてくれますね。

    2024年3月24日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.0

    たかね錦 純米吟醸 タンクNo.2
    ラベルの影響もあり、さっぱりしたピーチネクター感。
    甘酸主体的で余韻も甘味が残る。

    2024年3月23日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【あべ 純米吟醸 シルバー vol1-2】
    乳性感とスポーツドリンク想わせる香り。
    シュワっとガス感。ふくよかなお米の旨みとあべらしい酸味、甘さはない?軽やかでスッと飲める。
    飲み込んだ後のキレが半端ない!いなくなるのがF1レーサー並み。

    甘さが欲しい人はちがうかな?フルーティーではない。
    なんでも合いそう。刺身でも、。

    2024年3月23日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【あべ ピンク lot1】
    ホワイトサワー、パイナップル、カルピスみたいな香り。
    口当たりは、乳性の濃い旨味と微かな甘味と酸味が包み込んで最後までもっていき消える。
    ホワイトサワー感が否めない。
    他のあべよりも、酸味が控えめで旨味と甘味が出てくる。

    S9酵母×酸との共存
    華やかな香りと、旨味とジューシーな甘味が絡み合ってそこに酸味がこっそり乗っかる。
    くどき上手みたいな香り。

    2024年3月18日