1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. あべ (あべ)   ≫  
  5. 95ページ目

あべのクチコミ・評価

  • ひろし

    ひろし

    5.0

    あべ ブルー

    シュワ→少甘旨酸〜

    米旨いグレープフルーツ弱炭酸水

    スッキリ爽やか、クリアドライ、雑味なし

    温度上がると甘味↑、甘酸っぱー

    (2日目)ほんのり甘味↑

    暑い時にピッタリな爽やかな旨い酒、飲み過ぎ注意な酒

    とても爽やかでとてもおいしかったです。

    上越の酒屋さんで購入

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年8月30日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    今年の28本目
    これは好きなやつだ!
    酒屋の姉さんもめっちゃオススメしてた!

    2020年8月15日

  • Dr.MC

    Dr.MC

    3.5

    あべ おうたむふぉりえいじ

    あべの定番純米のひやおろしにあたる商品。
    今はラインナップされていない模様。

    あべには珍しく常温から燗で飲むことを想定した旨味のある味わいで、あべの特徴である酸はそんなに主張しない。
    その代わりにあべにしては辛口気味。
    燗につけると甘味が強くなり、温度が上がれば上がるほど甘くなる印象。
    ぬる燗から室温前後で頂くのが美味しかったです。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月2日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    あべの夏酒。飲み飽きないギリギリの甘さと旨さ。

    2020年7月10日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    はいうまいー
    ガラス系で呑むより武骨な広めの茶碗で
    うすにごり並みのコク
    苦味感じますが締まりの良い瑞々しい清涼感
    香りは梨からのバナナ寄り
    チリッときて奥の方に木の香り
    進む生ですね〜
    夏でも濃いの食べたい日ありますよね?
    牛サガリとかでも負けないのがやべ〜
    初あべでしたがやられました
    冷えてないと表現アレですけどけっこう毛だらけ感出てきます
    がしかし進む〜ぅ

    若手も年配も頷く夏酒

    追記
    初日命

    2020年6月15日

  • ogr

    ogr

    4.5

    純米吟醸 ブルーラベル、火入れ。
    何も新潟県産で五百万石50%、掛米は
    こしいぶき60%精米×新潟G9酵母。
    アル分15。

    綺麗なシャンパンゴールド色、上立ちは
    軽く、アル臭がツンと来た後、杏のような
    香りが追いかけます。含むと甘い杏で良い
    香りです♪

    爽やかで僅かにピリッと舌を刺激した後、
    来た来た〜酸味に包まれた甘味‼︎
    低アルを良い意味で裏切るインパクト、
    お米の旨みもしっかりあり、ビターに
    スッパ〜ンと爽快にキレて行きます。

    これは阿部寛もビックリ、イヤッホーに
    美味しいです♬

    アテは長崎の糸ヨリと油淋鳥でしたが、
    肉より糸ヨリの脂が良く合いました。

    裏ラベルにシーンは食中と有りましたが
    お酒単体で全然楽しめる一本です。

    税込2200円/4合瓶は、たつみ清酒堂の
    東京店で購入です。

    2020年6月11日

  • HM

    HM

    5.0

    ブルー 純米吟醸 生詰
    一口目のジューシー感ハンパないです。
    これはうまいや。

    2020年6月6日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    阿部酒造 あべ グリーン 純米吟醸 楽風舞 :
    開栓直後、プチプチとガス感を感じたあと、程よくしっかりとした甘味と酸味。よい食中酒。おりがらみ好き。2日位経過後、ちょい浮いてる感じが落ち着いてくる。

    純米大吟醸(ゴールド)との差は、特に香り。グリーンの香りがセメ感。ゴールドは繊細な甘味としっかりな酸味で、グリーンは甘旨味がしっかりしてて酸味は比べると少し低め。


    正直なところ、過去の酒の陣で飲んだときには、阿部酒造のお酒はうーん?な印象だったので、この人気は不思議で気になって買ってみた。酒の陣の時は、かなり飲んだ後の試飲なので色々記憶が怪しいが、こうしてちゃんと飲むと結構美味しいですね。もうちょい安いといいのですけど。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 楽風舞

    酒の種類 生酒

    2020年5月17日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    阿部酒造 あべ 純米大吟醸 :
    黒ラベルで金字のやつ。量り売りされてたので、お試ししてみた。四合瓶だと高いので…。あとラベル取り忘れました。

    すんごいフルーティーな香りがする。口に含むと、微弱ながらガス感があったんだな感の後、雑味ないフルーティーな味わい、深みのある甘旨味としっかりな酸味、後味綺麗にキレる。重くも軽くもない、丁度良い。フラグシップな旨さ。
    上輪新田とは全然違うねー流石に。

    あんかけかた焼きそば用意したけど、一瞬で酒が消えた。飲んだあと食べた。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 越神楽

    2020年5月16日

  • nao

    nao

    4.5

    あべピンク
    濃厚で甘旨口で美味しいお酒
    飲みごたえあるけど、酸味苦味のバランス良いので飽きずにたくさん飲めます

    2020年5月3日