1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. あべ (あべ)   ≫  
  5. 96ページ目

あべのクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    4.5

    フルーティな立ち香。
    濃厚な米の旨味と甘味が広がります。
    強めの酸の後で、微かな苦味と共にキレ味スッキリ。
    これも旨い酒です。

    2020年4月26日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    3.5

    あべ 純米吟醸 楽風舞

    微発泡でチリチリとした飲み口
    甘味と苦味でグレープフルーツジュース
    みたいな味わい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 楽風舞

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月26日

  • KC500

    KC500

    4.0

    あべ 定番純米吟醸 初あべ。これもかなり前から気になっていたもの。初は定番からかな、と思いこれにした。香りは、そうだな、甘い果実の香りは感じず、どちらかというと清々しい柑橘類のそれ?味わいもそれと印象が合致。糖分的な甘味は自分は感じない、むしろ若干の旨味と、柑橘系、それもグレープフルーツの味わい。苦味が強く、でもいやな感じではない。キレもしっかりあり、美味しい。他のレビュアーの中には甘いというのもあったけど、自分はそういう印象は受けなかったな...。自分としては星3.8辺りで、四捨五入して4つ星というところ。

    2020年4月26日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    阿部酒造(新潟県 柏崎) あべ 純米吟醸 楽風舞
    精米歩合:60% アル度:14度 酒度:― 酸度:― 米:新潟県産楽風舞
    前回、酒屋さんに伺ったときに見かけて、ネットで調べたら、かなり美味しそうなので次に伺ったときに購入しました。
    4/23(水)感想、開栓初日、セメ感が強い香り。甘さは程よく、酸味が強い。発泡感かシュワが強く感じるお酒。アルコール度14度程は軽く感じなかった。ちょっと人工的な感じが強く感じた。
    2~3日目、セメ感、シュワ感が無くなり、甘く、旨味が強くなった。美味しいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 楽風舞

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月24日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.0

    あべ グリーン 純米吟醸
    新潟のお米、楽風舞を使った1本です。
    口開けから、あべらしい軽い甘さ個人的な表現ですが、のど飴の「キシリクリスタル」的な甘やかさ。本来、ここにお米のコクが付いて来るのですが、口開けではやや浮いているイメージ。

    3日目以降から、本領発揮。燗にしたいと思いながら飲み切ってしまいました(T-T)

    京都では八重桜が咲き始めました!ウグイスも鳴き始めてます。沈みがちな毎日ですが、せめて気晴らしは必要ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 楽風舞

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年4月19日

  • 露天♨酒らーめん刺身

    露天♨酒らーめん刺身

    4.5

    あべ グリーンラベル
    純米吟醸 楽風舞
    精米歩合60%
    酒米 新潟県産楽風舞100%

    噂のグリーンラベルです。新潟で購入です。
    ジューシーの一言に尽きます!
    含んだときから存在感たっぷりの厚みのある酸、
    後味のピリピリまで良い感じ♪
    今まで他のお酒で抱いていた酸味の嫌なイメージ、全く無いです!
    開栓1日目の昨日より今日の方が飲みやすいな~
    裏のラベルに書いてあるんですが、
    「米の味と酸を軸に、飲み飽きしない酒を目指します」
    うんうんうんうん、ちゃんと目指したカタチじゃないですか?素晴らしいっ♪

    2020/04/17
    今日もうまぁーい♪こりゃまたリピートしたい逸品です。
    新潟駅の酒屋さん、また買いにいきますよ―!
    試しにちょっと温めてみたけど、裏ラベルにあるオススメ飲み方「冷」が示す通りでした。

    2020/04/18
    2日目以降、上澄みで頂いていたので
    残り少ない量で、沈殿したオリを混ぜて飲んでみました。
    ジューシーさはなく、あむわぁーい濃厚な感じに変貌!
    上澄みの方が個人的に好みのようです。

    2020年4月16日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    あべ 定番純米吟醸
    純米に比べボディーがしっかりしているような気がします。
    しかし、毎日でも飲み飽きない、ちょうどいい塩梅
    たつみ清酒堂本店にて、四合瓶税込価格1,903円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 新潟県産とのみ表示

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月13日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    あべ 定番純米酒
    安定感抜群
    いつもの「旨いお酒を飲みたい」を体現してくれる
    たつみ清酒堂本店にて、四合瓶税込価格1,650円で購入

    特定名称 純米

    原料米 新潟県産とのみ表示

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月13日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    あべ 純米吟醸 一本〆
    安定の食中酒
    程よい酸味、でしゃばりすぎない味わい
    いい酒です
    たつみ清酒堂本店にて、四合瓶税込価格1,903円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 一本〆

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月13日

  • 日本酒に恋して

    日本酒に恋して

    4.5

    少量生産のグリーンラベル。

    定番のシルバーラベルに比べて、かなり濃厚。
    薄にごりだが、だれることなく最後はしっかり切れる。

    美味いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 楽風舞

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年4月11日