尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • usakuma

    usakuma

    4.5

    飲み比べの中から、甘めどれ?と聞いて飲み、これはと買って帰ったお酒。
    ラベルはあんまり可愛くないけど笑、甘さ際立つ好みのお酒。
    最初に勧めてもらった東洋美人よりも、飲みだけでも食べても、甘さがある印象。好き。


    ▼サイト抜粋
    おうちで”楽しい”と”美味しい”を!
    STAYHOME用に1月下旬緊急発売されました。
    個性的かつクセがつよい(良い意味で)謎の問題作(!?)パッケージデザインにも強調されたミステリアスなお酒です。

    日本酒度 非公開

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2021年3月2日

  • にこ

    にこ

    2.5

    フルーティーだけど甘すぎ。純米大吟醸なんだけど、俺には合わなかった。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年2月26日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    尾瀬の雪どけ 限定醸造 旬吟生詰
    フルーティで、果実感があり、コスパも最高。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月26日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    4.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼり 生酒
    ラベルのとおり林檎の「蜜」のような濃厚な甘み、
    酸味わずか、苦味はほぼなし。後味は若干まったり
    だが、しつこくはない。飲みやすい。

    2021年2月26日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    尾瀬の雪どけ もも色にごり
    春限定
    甘くて、ジュースです(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年2月25日

  • たかちん

    たかちん

    3.5

    尾瀬の雪どけ Padlock of love 2021
    ジャケットの可愛らしさで購入
    フルーティで口に含むとかなりの甘口。キリッとした日本酒とはかけ離れた味わい。和食よりも洋食、チョコレートなどに合いそう。スゥイート&メローな味わいでした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年2月21日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    4.0

    Padlock of Love/純米大吟醸/生酒

    バレンタイン用だけれども前日に開栓。
    甘み先行でもうちょいキュっとしていると好み。
    こういう時は、冷凍30分コースでよい具合です。
    翌日も同様に美味しくいただき良き日となりました。

    初龍神酒造

    2021年2月13日拝飲

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年2月21日

  • 本家かつお

    本家かつお

    4.5

    尾瀬の雪どけ純米大吟醸初しぼり生酒です。含みは穏やかでクリーン、後から上品な甘みが全体を包んでくれます。美味しいですね。好きです。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月21日

  • yosykan

    yosykan

    4.5

    龍神酒造の売店で。尾瀬の雪どけ純米大吟醸山田錦。瓶火入れです。きれいな味。年をとって、高校生の頃に近くにあった酒蔵の酒を味わえるのは、巡り合いのような心持ちがします

    2021年2月18日

  • yosykan

    yosykan

    4.0

    実家の帰りに館林龍神酒造でロゼのゆきどけ、はじめていただきました。これが意表をつくうまさです。米と麹でこの色この味とは!新しい発見に新鮮な驚きでした

    2021年2月17日