信州亀齢のクチコミ・評価

  • カイティー

    カイティー

    5.0

    信州亀齢「山恵錦」純米吟醸

    いつもの行きつけのお店にて。
    フレッシュ感が溢れ、かつフルーティー。
    信州亀齢を飲むと毎度同じ感想なのだが、
    水が綺麗なんだろうなって思う。

    すごく透き通っていて、上品な酒。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月7日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 岡崎酒造さんの蔵元限定 純米吟醸「信州亀齢」

    田植えに行った際に購入しました😊

    長野県産 山恵錦100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかな香り。
    チリチリシュワな酸味、余韻に軽めのビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    蔵元限定は初飲みですが通常版よりスッキリさがあり更に飲みやすいですねぇ。

    食中もスッキリさがあるので飲み飽きせずダラダラと飲んじゃいますねぇ🤤

    美味しいです🙌

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月7日

  • くまひげ

    くまひげ

    5.0

    信州亀齢 純米酒 ひとごこち。
    入手困難になりつつ有り、
    年に何度かお取り寄せして、御世話になっている
    神奈川の田島屋さんから、
    今年も入手出来ました😊😊

    シュワシュワなラムネ感は変わらず…。
    今年は、色んな事情により諦めてましたが😣😣
    何とか、御縁がありました。
    信州亀齢、近いうちに私のような一般市民には、
    入手出来ない日本酒になるかもしれないので😢😢
    今のうちに、出来るだけ長く余韻に浸れるよう、
    チビチビやってます。

    岡崎酒造さんの醸す信州亀齢、
    数年前に御縁を頂いてから、
    それ以来毎年、何本か飲んでます。
    味にブレが無く、コスパも最強の日本酒😊😊




    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月6日

  • sid

    sid

    4.5

    今宵は、蔵元で購入してもらった信州亀齢 山恵錦 蔵元限定 を開栓🍶

    信州亀齢らしいフルーティーさと甘味😆 開栓直後は若干の発泡感あり。
    余韻を感じさせつつも、苦味めしっかり締める😄

    山恵錦は他でも出てるけど、蔵元限定って何か違うんかな?
    #日本酒好きな人と繋がりたい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月5日

  • もら

    もら

    4.0

    信州亀齢 赤ラベル ノーマル酒
    信州亀齢の中では唯一後味に舌がピリピリしてどうしてもアルコール添加感が強いです。
    蔵元限定のしぼりたて生原酒が頭おかしいぐらい赤ラベルより安くて美味しすぎたことを考えると、赤ラベルを旨い酒、信州亀齢として他人に勧めるには抵抗があります。
    舌が痺れる感じがキツイ…辛口好き?には刺さるのかも知れない。
    入の味わいは確かに信州亀齢を甘くした感じなんですが後味が…

    そして蔵元で買えるのが1人720ml1本まで、金紋錦のみとなっていたので今年は蔵元販売の在庫もギリギリの戦いをしていそうです。
    明らかに人気≫生産量になっていますね、去年より同じ時期の蔵元での販売も制限かかってると思います。
    去年のこの時期お一人様2本までだったような…2023BYまで我慢ですね。

    獺祭はあれだけ入手難易度が低くて旨い酒を作っていることを考えると恐ろしいほどの信念と血の滲む努力をされているんだろうなと初心者的に考えてしまいました。

    まあ私はアルコール感と辛口が苦手なのでこのようなコメントになってます。
    同時に飲んでいる同じ上田の復活蔵である山三、初雪が美味しくて…
    結論、銀亀最強!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月5日

  • Hidesan

    Hidesan

    3.5

    ひとごこち 純米
    旨い

    2023年7月4日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    上田から田沢温泉に行く前に岡崎酒造で蔵元限定の金紋錦の純米吟醸と甘酒を購入。
    金紋錦って、あまり良いイメージ無かったんです。幻舞も金紋錦が一番苦手だし、大信州の金紋錦もイマイチ合わなかったんです。
    まあ、せっかくだからと購入して、帰宅後に開栓しましたが、あらま?やや辛めですが、フルーティで美味しい。ごめん、金紋錦。誤解してました。
    明日以降の変化も楽しみ。取り敢えず、星4.5。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月4日

  • ビギナーの日本酒好き

    ビギナーの日本酒好き

    5.0

    信州亀齢 美山錦 純米大吟醸39
    こちらが10杯目です。いわゆる銀亀というやつだそうですが初めて飲みました♪
    もう何も言うことがない位、本当に最高のお酒ですね。
    他の味わい深いお酒もですがつまみなくてもこれだけでずっと飲めますね…

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月3日

  • ビギナーの日本酒好き

    ビギナーの日本酒好き

    4.5

    信州亀齢 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒
    こちらは祭りの7杯目ですが、個人的にはこのスッキリさがかなり好き!と思いました
    味わいとしては前後の美山錦や山田錦の蔵元限定や純大が最高だと思うのですが、好みの問題も含めて本当にキレイな味わい、バランスだなあと思ったとても良いお酒でした^ ^

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年7月3日

  • ビギナーの日本酒好き

    ビギナーの日本酒好き

    5.0

    信州亀齢 美山錦 純米吟醸 無濾過生原酒 【蔵元限定】
    こちらも祭りの5杯目で通常版との違いを確認
    いやもうこりゃなんなんだ、と言うほど美味いですね…
    どこかがものすごく特徴があるとかではないのに、香り旨味甘味酸味がとても良いバランで重すぎないけどしっかり満足感もある、凄いお酒です
    これ買える人とかほんといいなあ、と思いつつ、ここで味わえたことに感謝です^ ^

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月3日