信州亀齢のクチコミ・評価

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    信州亀齢/三恵錦/純米吟醸
    パンチは抑えめですが、やはり全体のバランスが素晴らしい。

    2023年6月18日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    5.0

    信州亀齢 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

    香りはメロン系
    軽めにシュワ感
    華やかに厚みあるメロンな甘酸がジュワッと
    クリーミーさも感じるコクある甘い余韻が
    微かな苦みを伴って最高の満足感

    芳醇でフルーティーな甘みがクセなく嫌味なく
    きれいにエレガントに楽しめます

    入手が難しくなってきたお酒ですが、
    非常に満足度が高く最高評価となります

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月17日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち

    旨味と深みとキレが信州亀齢の中でも強めな気がします。舌にピリ感も残るんですけど、いつものフルーティさもあって、全体的に強い信州亀齢!って感じかな?ゆっくり楽しむ

    2023年6月17日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 岡崎酒造さんの純米吟醸「信州亀齢」

    今年の山恵錦はマジで美味いって事で一升瓶😉

    長野県産 山恵錦100% 精米55%

    ではいただきます。

    ぷ〜んと華やかなな香り。
    チリチリな酸味と余韻に控えめビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    いやっもお最高過ぎですねっ。
    甘味、酸味、キレの良さ……完璧でございます。
    火入れなのにこのピチピチ感がたまらないですねぇ。

    超美味しいです😋

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月17日

  • くろみつ

    くろみつ

    5.0

    めちゃくちゃ美味しい!
    まず香りがチョコレート!?と思った。衝撃的。
    一口。芳醇が口の中に広がる。トロっとして若干重いかと思いきやフルーティそして炭酸までいかないピチピチした感じと、ぐぅ〜と来る苦味がたまらない!
    数日経つとチョコレートではなくめっちゃフルーティフルーティな香り。しっかりアルコールを感じられるし濃ゆい。
    とにかく美味しい。
    今まで飲んだ日本酒とは一線を画す旨さに感激しました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年6月14日

  • もぐ

    もぐ

    4.5

    ◯信州亀齢 純米吟醸 山恵錦
    行きつけの酒屋に置いてあったので買ってみた。
    人気があるのも頷ける美味しさだね。
    ほのかなメロン臭と甘さ、でもキレは良いという分かりやすいうまさ。あまり尖った感じではなく程よいバランスがなお良いです。またあったら買っておこう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月14日

  • kose

    kose

    5.0

    信州亀齢 金紋錦 無濾過生原酒
    去年も飲んで最高に美味しかったやつ
    亀齢の中で一番好き

    2023年6月12日

  • peipei

    peipei

    5.0

    信州亀齢 山恵錦 純米吟醸

    舌に心地よい酸味、メロン果汁のような甘味を感じます。
    苦味や雑味等の抵抗は一切ありません。
    とっても美味しかったです◎

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月11日

  • HM

    HM

    5.0

    金紋錦 純米吟醸 火入れ
    信州亀齢らしいしっかりとした味わいで結構甘味を感じますね。生酒の方も飲みたかったので残念無念。。

    2023年6月11日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 岡崎酒造さんの稲倉の棚田仕様 純米吟醸「信州亀齢」

    先日蔵元に行った際に奇跡的にラスト1本を購入。

    長野県 稲倉の棚田ひとごこち100% 精米55%

    ではいただきます。

    超華やかな香り。
    チリチリとした酸味と余韻に軽やかなビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    この稲倉の棚田のお酒は生原酒と火入れ両方とも凄く濃く感じるんですよねぇ。

    たまらないです。

    田植えから収穫まで携わっているのも手伝って最高なお酒です🙌
    甘味と酸味のバランスが秀逸で本当美味しいです😊
    蔵元限定なので上田に行くと購入できます。
    信州亀齢ファンの方、是非とも上田に行ってみてください😉

    特定名称 純米吟醸

    原料米 稲倉の棚田ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月10日