1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 二兎 (にと)   ≫  
  5. 28ページ目

二兎のクチコミ・評価

  • 壱捌伍

    壱捌伍

    4.0

    二兎 純米吟醸 雄町五十五
    うすにごりスパークリング生

    写真、ボトルの白い文字がうすにごりカラーに同化してしまいました…
    開栓に10分近くを要しました。

    二兎らしい甘みと、その後は
    ボトルの印象とは違って(?)、結構苦みを強く感じます。
    スナック菓子的な物をつまんだら全く合わなかったので
    試しに紅生姜を出してきたら
    これが自分にはぴたりと合いました!
    苦みの後ろの甘みをうまい具合に引き出してくれています。
    止まらない、危険な組み合わせです(笑)。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月28日

  • noritama

    noritama

    5.0

    二兎
    雄町 五十五
    うすにごりスパークリング生
    純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月28日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    ニ兎 純米吟醸 出羽燦々五十五 うすにごり生原酒
     華やかな香り。シュワっとした口当たりからバランスのよい甘旨酸味。持っていたニ兎のイメージよりも酸味が強目な分、後味の切れがよく食中酒として美味しくいただきました。

    2023年4月24日

  • 週末呑み助

    週末呑み助

    4.5

    甘酸だけどちゃんと苦味もあり。
    ニ兎どころか三兎も四兎も獲てる。
    香りも程よく非常に美味しい。

    2023年4月23日

  • らんとまる

    らんとまる

    二兎 雄町48 純米大吟醸 333年記念ラベル(720ml)
    2023年04月製
    ¥2,090(税込)

    限定流通品

    ■アルコール度 ; 16度
    ■原料米 ; 備前雄町
    ■精米歩合 ; 48%
    ■ 日本酒度 ; 不明
    ■ 酸度 ; 不明
    ■アミノ酸度 ; 不明
    ■ 酵母 ; 不明

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    2023年4月22日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    4.5

    好みです。今のところ飲み口スッキリだけど、酸味がしっかりしている。もうちょっと経ったら、飲み口も変わりそうなので期待。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月21日

  • kunihi

    kunihi

    純米大吟醸 備前雄町
    2.18

    2023年4月19日

  • ねこまる

    ねこまる

    4.5

    【銘柄】
    二兎 純米吟醸雄町五十五うすにごりスパークリング生

    【価格】
    2000円くらい

    【特徴】
    うすにごりらしい綿飴様の香り。炭酸と旨味を感じるも、他のうすにごりに比較して、甘味が控えめで全体的に重厚な印象。後口にかけてドライ感もあるので、飲みごたえのある1本。二兎のコンセプトに違わぬお酒だと感じました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年4月16日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    雄町五十五 スパークリング
    強烈な泡。開栓するのに10分。
    シュワシュワの後にくる甘みと苦味が心地良い。

    2023年4月16日

  • 理系男子

    理系男子

    4.0

    二兎、純米吟醸、備前雄町五十五。
    「味と香、酸と旨、重と軽、 甘と辛、入りと後味、 複雑と綺麗・・・。二律背反する二つのコトガラを 最高のバランス味わいになるように造りました。」との思いの通り、口に含むと雄町のボディ感がありつつ、後口はスッキリとキレていく。
    美味しくいただきました。

    2023年4月13日