愛知 / 丸石醸造
4.12
レビュー数: 1086
しゅわしゅわ ウマウマ じゅーしー
2021年4月11日
ドラゴンズファンではありませんがラベルが目に付き濁り酒タイプもありましたが薄濁りを購入、すーっと軽い口当たり少し苦みもありいい感じです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
苦味と酸味が特徴的 いや〜旨いね ご馳走さまでした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年4月10日
二兎 純米大吟醸 愛山四十八 無濾過生原酒
2021年4月9日
二兎 純米吟醸 備前雄町 五十五 20210408
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
開栓時、見事にポンっと蓋が飛んでいきました笑 かなり気をつけていたつもりが。。 最初はオリを混ぜたくても混ぜると炭酸でプシュウウウってなって。。。 小気味のいいガスと酸味、オリの濃厚さ。うまいです。 あと冷蔵保存しておいたら次の日蓋が冷蔵庫の中で爆ぜてました笑。
特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年4月6日
二兎追うものしか二兎を得ず 時間の経過、温度の変化を楽しめるようです 最初は冷酒ですき焼きとともにいただきました
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年4月4日
銘柄の意図どおり、バランスの真ん中か。 確かに色々出過ぎず飲みやすいが、没個性と表裏一体。 引っかかるものがない。 速醸では難しいのかも知れないが、骨格はまだ緩い方なので、骨格も二兎を目指してみて欲しい
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年4月1日
今年から出たやつらしいですね。山田錦で、二兎らしい甘さがあります。綺麗ながら甘すぎず。フレッシュなんだけどアルコールくさくない。すっと抜けていくうまい酒。いい酒屋が近くにあってよかったと感じます。別に中日ファンではないですけどね笑
2021年3月28日
純米 雄町55 香りはほのかにメロン。飲むと甘さは弱めで酸を強めに感じる。酸の後に少しエグミ。酸の塩梅が丁度良くついつい飲み進めてしまう。 3日目 甘い香りにまろやか口当たり。じわじわ広がる酸味。たまに飲むには良いかも。
2021年3月27日