1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山城屋 (やましろや)   ≫  
  5. 8ページ目

山城屋のクチコミ・評価

  • hide

    hide

    4.0

    山城屋 ファーストクラス  純米大吟醸

    生酛造りの純米大吟醸。
    一口目、辛口な苦味を感じます。
    次いで辛口特有のキレと酸味を感じ、最後にほのかな甘みと口全体にホワッとアルコール感が広がります。
    こちらは生もとらしく甘味を抑えたバランスの良い佳酒。

    米     一本〆
    米麹    国産米
    アルコール度数 15度
    酵母   -
    精米歩合  40%
    掛米    -
    日本酒度  +2
    酸度    1.7
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2021年 9月
    価格 720ml 1,870円(税込)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 一本〆

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月29日

  • satringer

    satringer

    4.0

    山城屋 matured 円熟 純米大吟醸 生酛

    山登りのお供に選んだ一本。
    割と落ち着いた感じながらも白ワインのようなイメージも。
    香りもそれほど強くなくどんなものにも合わせやすいイメージ。

    2021年10月10日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    越銘醸 山城屋 純米大吟醸 ファーストクラス

    2021年10月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    山城屋 1st class 純米大吟醸
    透明感のある洗練された旨味。煌びやかな酸味。
    ■原料米:新潟県産酒造好適米
    ■精米歩合:40%
    ■日本酒度:+2
    ■アルコール度数:15%
    ■酸度:1.7

    2021年10月4日

  • kkz150

    kkz150

    3.5

    純米大吟醸 1st class
    生酛造りらしい香りと酸味 クリアな酒質で吟醸香はほとんど感じない 食中酒向き

    2021年9月30日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    山城屋
    生酛純米大吟醸

    軽快な味わいで想像以上にドライなタイプ。
    フルーティーですが華やかな感じはありません。

    美味しいけど再購入はしなくてもいいかなということで、
    評価は「3」にしました。

    2021年9月25日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    3.5

    山城屋 ファーストクラス
    生酛づくりの純米大吟醸♪
    初の山城屋です(^^)
    早速冷やして、ワイングラスで‼︎
    スペック以上に辛口日本酒感じました。
    今日のところはグラス3杯です終了、
    明日は燗酒にして楽しんでみます!
    今の所の★3.5

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月29日

  • かわさん

    かわさん

    2.0

    山城屋ZEN
    香り 無臭 から。超ほのかに甘み
    味わい 最初柔らか水系。最後にズット苦味味無しが来てなくなる。禅 手な感じ。
    完全なる食中酒。単体では完成しない。

    2021年8月23日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.0

    今日は新潟のお酒。
    越銘醸の山城屋ZENです。

    とある酒屋さんに行って、「辛口のスッキリしたやつ好きなんですけど…」と言ったら
    お店の若いお兄さんに「これめっちゃオススメです!めっちゃ美味しいって思いました!」と言われて思わず購入…
    720mlで1,700円くらいだったかな?

    パッケージがシンプルで、一瞬白ワインかな?って思っちゃいますねー!



    飲んで最初、パワフルな味かも!と思ったけど、
    一瞬でそれがいなくなるので
    すぐ味わいたくてまたもう一回!と飲みたくなるので飲んでたら…
    しばらくしたら飽きました!笑

    というか、食事をながら飲むと、
    飲み慣れたごく普通の、(北陸の)酒の味になった感じ!(伝わらんかな…

    常にキンキンに冷えた状態で飲んだ方が美味しいお酒だと思いました。
    多分、常温に近づくにつれ魅力が減っていってるような気がしました

    美味しかったけど、もう一度買うかと言われたら…
    この値段なら他のお酒買っちゃうかなー!


    でもお兄さんにリクエストした通り、後味スッキリな淡麗辛口な感じでした♪


    使用米 新潟県産米
    アルコール 15度

    2021年6月5日

  • たけ

    たけ

    3.5

    山城屋 濁 生酛 純米大吟醸 にごり酒
    生酛造りに拘る山城屋です。

    微発泡なガス、やや辛口のにごり酒。
    ラベルに記載の通り、
    食事と共に完成するお酒って凄いですね。
    無責任にも感じますが、美味かったらまぁいいか!
    食事の内容次第では???の可能性も。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月30日