1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 15ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • hiボール

    hiボール

    4.2

    赤武ニューボーン生酒
    めちゃ、美味しいです。フレッシュでフルーティで少しの苦味も感じられる。
    ごくごく行きそうだけど、我慢、我慢。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月20日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.3

    40%磨きさすがに旨いです!
    盃を止める理由が出てこない
    矢島酒店 より

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月19日

  • Keen

    Keen

    3.5

    赤武酒造 AKABU 純米酒 NEWBORN

    2024年11月19日

  • Keen

    Keen

    3.9

    赤武 AKABU MONSTER
    【スペック】
    原料米: 吟ぎんが
    精米歩合: 60%
    酵母: 岩手酵母
    アルコール: 14度

    2024年11月19日

  • 24SUN

    24SUN

    3.6

    AKABU 純米酒

    フルーティーと反対の、お米からできてるんだがしっかり味わえるお酒です。

    2024年11月18日

  • やまだ

    やまだ

    4.9

    【赤武 純米酒 NEWBORN】青リンゴ、バナナ、微かに若いメロンのフルーティーで澄んだ甘・酸な香り。フレッシュな口あたりに青リンゴ、バナナ、微かに若いメロンのスッキリとした澄んだ甘味。まろやかでジューシーな透明感のある上品な旨味が最後まで広がる。ピチピチとしたリンゴ系の綺麗な酸味。じわりと広がる比較的強めな苦・渋味の後味。鼻を抜ける青リンゴ、バナナ、微かに若いメロンの香りに最後まで舌に残るジューシーな旨味・比較的強めな苦、渋味の余韻。透明感のあるジューシーな濃い旨みが最後まで広がり続けながらもピチピチとした酸味がまとめる赤武さんらしい味わいに、生酒らしいフレッシュな口あたりかつフルーティーで澄んだ甘味に比較的強めな苦・渋味の後味は飲み飽きせずに飲みやすく杯が進む。今日は午後にお休みをいただいて映画を見ながら飲んでおります。赤武さんの定番酒の生酒版であるNEWBORNシリーズを3種類ほど飲ませていただきましたが、どれも赤武さんらしい澄んだ濃い旨味にサッパリとした綺麗な酸味、スッキリとした後味の味わいを感じながらも生酒らしいフレッシュな口あたりに比較的強めな後味が好みなバランスでした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月18日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、岩手の「赤武 / 純米吟醸」です。
    多くを語らずともの安定した味わいです。
    複雑な旨味と共に訪れるキレ。
    辛口傾向ながらサラリと美味しく呑める澄んだ味わいです。
    これが日本酒だ!と言わんばかりの自信作でしょうね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年11月17日

  • K.Ota

    K.Ota

    3.5

    AKABU 牡蠣ツ端 20241112

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年11月17日

  • シュワッチ

    シュワッチ

    4.9

    しっかり甘旨辛
    弱目なガス感

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年11月17日

  • mathematics

    mathematics

    4.3

    口に含んだ時に甘みと旨みが広がります。
    最後のキレ方としては、辛口または酸味が強いのかなと思いましが、後に引かないという点で非常に良い!

    純米大吟醸生酒でした!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月16日