1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 2ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • ドリ

    ドリ

    4.0

    赤武 
    純米吟醸 酒未来
    生酒
    2025年3月25日購入

    2025年4月7日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    赤武 純米吟醸 NEWBORN 酒未来50%
    ​​先週の田酒に続いて期せず2種揃った赤武の呑み比べ。次に十四代ブランド酒米の中ではもっとも他蔵に提供している酒未来。とはいえ赤武酒未来は出荷数少なめなのか発売されてもすぐに売り切れになることが多く、今回が初めて。これらはちょいシュポ開栓、グラス内気泡もすぐにつく。上立ちはRED EMBLEMよりは穏やかながら芳醇吟香、フレッシュで優しい甘酸がちょいシュワとともに愉しめる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月3日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.6

    赤武* 純米大吟醸 RED EMBLEM 結の香40%
    ​​先週の田酒に続いて期せず2種揃った赤武の呑み比べ。まずは今回初めてお目にかかったRED EMBLEMから。ラベルもいつもの兜をベースに「赤」という感じをデフォルメした素敵なデザイン。上立ち上品な華やかさあり、含むと爽やかな透明感がありながらも甘酸バランス良く、ふくよかな旨味をしっかりと感じられる。個人的には赤武の中で一番好きかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 結の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月3日

  • まさ

    まさ

    4.5

    AKABU 純米吟醸 結の香 NEWBORN。
    大田原 さいとう酒店で購入していたもの。

    グラスに注ぐと、ほんのり甘酸っぱい香り(お砂糖系?)が強い。ピーナッツのようなこうばしい香りも。

    口に含むと、強めのプチプチ感+甘酸っぱい風味♥ ですが、甘みが引くとすっきりした辛口に味変します。
    ボディはかなり軽めですが、旨味はありますねぇ。
    で、飲み込むとかすかな苦みでスパッと切れます。

    これは・・・
    過去私が呑んだAKABUとはちょっと違う「淡麗中辛口シュワ系」でしょうか。
    すっきりさっぱりなので、裏ラベルの「濃厚な旨味」というのは?でしたが、「キレを追求」っていうのは本当にその通り。

    甘口飲もう!って開栓したところ予想に反しましたが、プチプチ+辛口寄り+特筆すべきキレで水のように呑めるヤバイ系です♥♥
    この味筋なので当然食中に合います。イカ焼き、枝豆、ブリ刺身など試しましたがオールマイティ♥♥♥
    結局、嫁さんと二人して一晩で四合完飲です。ご馳走様!!

    なお、皆様のレビューを参考にしつつ、今回200達成です。
    これからもよろしくお願いします!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 結の香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年4月2日

  • wade3211

    wade3211

    4.0

    甘めだけどスッキリ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月29日

  • dotdash

    dotdash

    4.0

    AKABUの酒未来を購入。酒未来は以前に栄光富士のものを呑んだきりで、イマイチ特徴を覚えておらず。
    フルーティな香りが良いですね。ガス感は強め。スッキリした甘みと綺麗な旨味、やや強めの酸味で切れも良しといった感じでしょうか。ただ、これが酒未来だ!というような特徴は感じられず。二日め以降に期待か?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月29日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    5.0

    AKABU 純米吟醸
    酒未来 NEWBORN
    山形県産 酒未来 100%使用
    精米歩合 50%
    アルコール分 15度
    酒未来のお酒はどこかで?飲んだかもしれませんが…
    購入したのは初めて。
    ものすごくフレッシュ、微発泡感有り。
    軽い口当たりだか?軽すぎない…
    余韻は、カァっとお酒飲んだ感を感じる。
    かなり美味しい。
    吉池で購入した本マグロ中トロの出番だ。
    今後は赤武以外の酒未来も試したいところ?
    十四代の酒未来…
    いつか?飲む機会があるかな?

    追記
    中トロ×赤武
    ヤバいくらい合いますね…
    醤油に少し赤武を垂らして→中トロを食す
    そのあと赤武を飲むと…
    かなり美味しい🆗
    赤ワインでも同じこと試すと美味しいらしい?
    神の雫(16巻かな?)に、そういった描写があります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月29日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『赤武 AKABU 純米大吟醸』
    華やかさとふくよかな香り。
    炊いた米、生クリーム、りんご、バナナ。

    やや軽快な飲み方にゴージャス感!
    華やかな果実感まとう味わいに上品なコメの旨み。
    お米の甘味も感じる。酸味は控えめてます甘さをいい感じに締めてる。
    飲み込むと嫌な苦味も出ず、お米の余韻を作りながら赤武らしいキレでなくなる。

    寒菊よりもやや軽快で甘さはさっぱり。
    コメの味わいが強め。フレッシュ感とモダンさはマックス。

    満足感ある味わいながらキレが一流で流れていく。

    2025年3月27日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    5.0

    赤武 snow2025 extra を頂きます。名古屋は本日桜開花でしたが、待ちに待った開栓なのです。とにかく完成度の高さに感服の5.0です。美味しい!雪だるまと双璧のにごり酒です。ありがとうございます♪

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月26日

  • takanobu

    takanobu

    4.8

    赤武 SAKURA 2025 純米酒 無濾過 生酒
    出張で盛岡で買いました。
    初サクラ。軽くてマスカットなジュースのようにごくごく飲んじゃいます。
    アルコール度数も12度なのですごく飲みやすいです。
    美味しい!

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2025年3月25日